凶悪なハンデス効果を持つリンク4が登場しました。アニメ効果のままだと全ハンデスが容易のため、弱体化が図られるのは至極当然の流れですがそれでも十分強力です。早速ですがステータスと効果を見ていきましょう。
トポロジック・ガンブラー・ドラゴン
リンク4/闇属性/サイバース族/攻3000
【マーカー:上/左/右/下】効果モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先に特殊召喚された場合に発動する。自分は手札を任意の枚数ランダムに捨てる(最大2枚)。その後、捨てた数だけ相手は手札を選んで捨てる。
(2):このカードがEXリンク状態の場合に発動できる。相手は手札を2枚まで可能な限り選んで捨て、この効果で相手の手札が0枚になった場合、さらに相手に3000ダメージを与える。
概要
- 出しやすいリンク4
- 互いに2枚ハンデス
- EXリンク時に発動する効果を持つ初のモンスター
出しやすいリンク4
“効果モンスター2体”を素材としてリンク召喚することができ、リンク4の中では出しやすい部類に入ります。トークンは使用できませんが、リンクリボーやセキュリティドラゴンに変換すれば問題ありません。ヴァレルリンク4や他のトポロジックと比べるとただ出せば強い効果ではないので、どんなデッキにも採用できる汎用性は持ち合わせていませんね。
マーカーはファイアウォールドラゴンと同じで前後左右に向いています。EXリンクのラインのどこに置いてもリンクを伸ばせますが、左右に伸びることを活かしてメインゾーンの内側3箇所のいずれかに設置するのが良さそうですね。
互いに2枚ハンデス
自信がすでにモンスターゾーンに立っている状態で、“リンクモンスターのリンク先に“モンスターが特殊召喚された場合に自分はランダムに2枚まで手札を捨て、相手はその枚数分選んで捨てさせます。
トリガーはリンク先への特殊召喚でガンブラー以外のリンクモンスターでもOK。最大2枚のハンデスを仕掛けられますが、自分はランダムに捨て、相手は選んで捨てられるため、場合によっては相手の墓地肥やしを助長し展開を促進させてしまう恐れがあります。
が自分ターンに2枚、相手ターンにリンク先にモンスターを特殊召喚してもう2枚落とせば合計4枚のハンデスが成功します。自分も同じ枚数手札を失うので大量ハンデス狙いならばハンドアドを稼げるテーマと相性が良さそうです。
EXリンク時に発動する効果を持つ初のモンスター
EXリンク状態で(1)の効果を発動していなければ相手のみ2枚ハンデスを仕掛けられます。この効果で相手の手札がゼロになったら3000バーンのおまけ付きで引導火力としては十分な値です。もっとも、エクストラリンクできている状況であればそのまま猛攻を仕掛けて勝ててしまうことの方が多いので、ハンデスもバーンもオーバーキルにしかならない気がします。
相性の良いカード
作成中