スポンサーリンク

イヤホンに関しては昨年秋にHiFiMAN RE2000を入手して以降、手を出していないのですが、久しぶりに我が物にしたいと思える機種が登場しました。それがFinalの新作、E4000とE5000です。これらは前作E2000とE3000の上位版というか、よりブラッシュアップしたようなモデルで完成度がめちゃくちゃ高いです。ただでさえE2000とE3000はアンダー5000円でぶっちぎりの性能を誇っているだけに、そのブラッシュアップ版であるE4000/E5000は発売前から大注目されていましたね。それぞれ特徴がありますので、仕様と音質を比較したいと思います。

スポンサーリンク

E4000とE5000 比較表

異なる点は材質、付属ケーブル、音質で、それ以外の仕様は同じ。

共通仕様としてはいずれもシングルダイナミック、低インピーダンスにしてはDAP側の出力を求めてくるためポタアンがあると聴き比べによる違いの把握がしやすいです。筐体形状も材質が違うだけで同じですが、いずれも可もなく不可もなくの装着感で遮音性は相当低いです。屋外用途で検討されているのであれば音質よりも遮音性の確認のために試聴しておいた方が無難です。

材質

E4000がアルミニウムのアルマイト仕上、E5000がステンレス削り出しの鏡面仕上、この関係性はさらに下のモデルE2000-E3000と同等です。E2000がアルミニウム、E3000がステンレスでした。ステンレス削り出しの方がコストが掛かっていそうですが、E2000(¥4,380)-E3000(¥5,480)の価格差を考えると大きな差はなさそうです。E2000-E3000とE4000-E5000では筐体デザインが若干異なりますが、装着感は似たような感じ。耳掛けせず下から装着する設計で、イヤーピースによるフィット感の変化が捉えやすいですね。遮音性はどれもイマイチ、音質が良いだけにこの部分は残念です。

ケーブルの違い

E4000が黒被覆のオリジナルOFCケーブル、E5000がオリジナル高純度OFCシルバーコートケーブルです。ケーブル端子はいずれもMMCX。

(OFC:無酸素銅、Oxygen-Free Copper)

価格差=ケーブルの違いと考えてOK、音質に優位性があるわけではございません。E5000はE4000の倍の価格設定ですが、音質面でE4000を凌駕しているわけではなく、方向性が全く違います。またE5000に付属しているケーブルは単品¥24,800もしますから、ここまでくるとイヤホン本体がオマケみたいな定価設定です。(E5000定価29,800)

E4000のケーブルはタッチノイズが少ないと告知されていますが過信してはいけません。個人的にはケーブルした方がいいと感じました。

音質

試聴環境はAK380SS+SSAMP、試聴音源のジャンルはエレクトロ、ロック、ポップス、ゲームサントラ(トランス、オーケストラ等)

まずE4000は中高域寄りで低域はさほど強調されない綺麗目な音質設計。尖った部分は少ないのですが、ボーカル近く、楽器の分離感も強いのでライブ音源との相性Good。音場が広くないのも相まってステージの空気感を感じられ、ノリ良く聴くことができるのがE4000です。余韻は少ないためライブではないジャズ音源、クラシック、オーケストラ系のサントラは大きな感動はありませんでした。

対してE5000は、E4000とは対照的に中低域が重めで音場も解像感も高いのが特徴。曲のジャンルもオーケストラ系・ジャズ系の余韻を楽しむ音源と相性が良さそうで、スピード感のある曲調よりもゆったりしっとりと丁寧に演じてくれるアーティストはE5000の方が向いています。高域が全然鳴らないかと言われればそうではなく、じっくり聴き込めば中低域を支えるように高域の存在を感じ取ることができます。ボーカルはE4000ほど近くはありません。かといって遠くもないので曲ジャンルで選んでしまっていい気がします。

オールラウンドと思うのはE4000。E5000は音場、余韻といったパッと聴いてもイマイチ分かりにくい部分をしっかり聴き取るためには静寂環境で聴く必要があり、違う意味で疲れるかもしれません。E4000 同様尖った部分が少ないので流し聴きするだけならば問題ないのですが、それだとE5000の良さが半減してしまう気がします。

価格

E4000が¥15,800、E5000が¥29,800がfinal直販定価。

final直販だとお友達紹介割で10%OFF、e☆イヤホンも通常価格はfinal直販と同額ですが、週末セールなどの対象になるとE4000が¥14,000前後、E5000が¥26,000前後とfinalお友達割と同程度になりますね。少しでも安く、と言うのであれば定価の10%引きを狙うとよいでしょう。

(参考)E4000/E5000の単体レビュー記事

上記で概要をまとめていますが、もう少し詳細にまとめています。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう