トップ記事 完全ワイヤレスMOMENTUM True WirelessMW07TE-D01d 【2019年8月更新】完全ワイヤレスイヤホン8選-これさえ押さえておけば問題なし 今年に入り完全ワイヤレスへの物欲がめきめき高まっている私です。ハイエンドユニバ、カスタムIEMを一通り渡り歩いてきて、原点回帰とでもいいましょうか、音質を多少犠牲にしてもケーブルレスというメリットを享受できると考えるようになりました。 完全ワイヤレス型自体は数年前から存在していたのですが、接続性が悪かったりノイズだらけで使い物にならないものが多かった印象ですが、ここ最近(とりわけ昨年末から今年頭に... 2019年08月17日
新製品 TE-BD21f-pnk AVIOT “TE-BD21f-pnk”の再販予約日時が決定 生産が追いついていない”TE-BD21f”の第三次予約開始日が公式でアナウンスされました。 https://aviot.jp/2019/08/12/te-bd21f-pnk%E3%80%80第3次予約のお知らせ/ 今回の予約タイミングで納期が9月下旬となる見通しです。 TE-BD21fの通常版も発売したため生産ラインを増強し少しでも早く、製品を出荷できる体制を作っているとのことで、当初は予約から出... 2019年08月14日
新製品 【2019年新製品】SONY "WI-1000XM2" ネックバンド型ワイヤレスの後継モデル 先日ZX500やA100シリーズなどがFCCを通過したばかりですが、ワイヤレスイヤホンの後継モデル"WI-1000XM2"も情報として上がってきました。WIシリーズは有線タイプのワイヤレスモデルですが、発売したばかりの"WF-1000XM3"は完全ワイヤレスとは共通のBTチップを用いる設計となっているようです。 "WF-1000X"の後継モデルはM3だったのに、"WI-1000X"だとM2が用いら... 2019年08月11日
新製品 TE-BD21f-pnk AVIOT "TE-BD21f-pnk(通称ピヤホン)"-転売ヤーも安易に入り込めないレベルの熱狂ぶり "TE-BD21f-pnk"が発売となりました。 案の定と言うべきか、やっぱり転売出てきましたね… 手数料の安いラクマで3件確認できます。 定価¥22,500に対して3万オーバーでも成約しており、供給が安定しない間は定価以上での出品が相次ぎそうです。転売を肯定するわけではありませんけど、正規のルートで入手できるまでの時間を考えたら、時間と金はトレードオフなんで購入先が転売ヤーだろうと買っちゃう人が... 2019年08月04日
新製品 完全ワイヤレス新製品 【2019年新製品】今後発売予定の完全ワイヤレスイヤホン7モデル 完全ワイヤレスイヤホンを使用して早3ヶ月経過。私はSENNHEISER "MOMENTUM True Wireless"を愛用しているのですが、専ら通勤・移動中はコレ一択と即答するほど気に入ってしまいました。 今後も完全ワイヤレスというジャンルでは新製品が目白押しで、どんなものが展開されるかまとめてみました。 すでに発売済のオススメモデルはこちらの記事をご参照下さい。 Mee Audio X10 ... 2019年07月30日
新製品 FOSTEX "TM2" 発売日確定!-リケーブル可能なイヤホンを完全ワイヤレス化可能 FOSTEXの公式HPでプレスリリースが出ております。 https://www.fostex.jp/20190520/13205/ 発売日は5月31日(金) 価格は直販¥30,704。以前¥27,000前後になると伺っていたので若干高くなってしまいましたね。 公式オンラインショップでの予約受付や先行販売は行っていません。専門店・量販店などでは事前予約があるかもしれません。 TM2自体は完全ワイヤレ... 2019年07月30日
新製品 TE-BD21fTE-BD21f-pnk 【レビュー】予約殺到 AVIOT "TE-BD21f"/"TE-BD21f-pnk"の仕様とファーストインプレッション 7月22日予約がスタートした"TE-BD21f-pnk"が祭り状態となっております。 ピエール中野さんとのコラボ製品で、通常版との違いは音質のみならず、バッテリーケース・本体デザインがピエール中野仕様になっている他、音声ガイドにはアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」常守朱(CV:花澤香菜)のボイスを採用しています。 SONY "WF-1000XM3"に引き続き、"TE-BD21f"も楽しみ... 2019年07月25日
新製品 WF-1000XM3 【レビュー】SONY "WF-1000XM3"-ノイズキャンセリング性能だけで購入する価値あり SONYから出た待望の次世代完全ワイヤレス"WF-1000XM3"のレビューです。 Twitterでも発売日に購入された人が多く、実際私が試聴した時も「確かにこれは売れて然るべきだわ」という感想を抱きました。前作"WF-1000X"は発売直後から左右間の音切れが頻繁に起こる等の不具合を抱えており、完全ワイヤレスという市場自体がまだまだ過渡期だったこともあって正直微妙なモデルでしたが、今回登場した"... 2019年07月21日