NOBLE AUDIO Kaiser10 Encore真鍮 【限定】NOBLE AUDIO "Kaiser Encore Brass Limited Edition" について NOBLE AUDIOの新作といえばトリプルハイブリッド型の"Khan"が本国で発売しておりますが 名作"Kaiser10"の後継機である"Kaiser Encore"の真鍮版も数量限定で展開されております。 香港のECTにて150機限定で販売され、昨年末の段階で全数売れてしまったと記憶しているのですが "NOBLE AUDIO"公式でもしれっと販売されています。 価格は$2,600と"Khan"... 2019年08月18日
final 新製品Bシリーズ 【2019年新製品】final Bシリーズ -Eシリーズとは異なる同社初のIEM型新モデル 先月開催された香港オーディオショー、ポタフェス名古屋で公開された新モデルです。 筐体形状はEシリーズとは異なるIEM型とのことですが、MAKEシリーズの設計を流用している模様です。 現時点では試作段階ですが、B1/B2/B3と3種類展開される予定。 B1がハイブリッド、B2/B3がBA型となります。 また名称は発売日順でドライバー構成や価格とは無関係とのこと。 ヘッドホン祭にてもう少し具体化すると... 2019年08月18日
トップ記事 完全ワイヤレスMOMENTUM True WirelessMW07TE-D01d 【2019年8月更新】完全ワイヤレスイヤホン8選-これさえ押さえておけば問題なし 今年に入り完全ワイヤレスへの物欲がめきめき高まっている私です。ハイエンドユニバ、カスタムIEMを一通り渡り歩いてきて、原点回帰とでもいいましょうか、音質を多少犠牲にしてもケーブルレスというメリットを享受できると考えるようになりました。 完全ワイヤレス型自体は数年前から存在していたのですが、接続性が悪かったりノイズだらけで使い物にならないものが多かった印象ですが、ここ最近(とりわけ昨年末から今年頭に... 2019年08月17日
新製品 TE-BD21f-pnk AVIOT “TE-BD21f-pnk”の再販予約日時が決定 生産が追いついていない”TE-BD21f”の第三次予約開始日が公式でアナウンスされました。 https://aviot.jp/2019/08/12/te-bd21f-pnk%E3%80%80第3次予約のお知らせ/ 今回の予約タイミングで納期が9月下旬となる見通しです。 TE-BD21fの通常版も発売したため生産ラインを増強し少しでも早く、製品を出荷できる体制を作っているとのことで、当初は予約から出... 2019年08月14日
新製品 新製品WraithValkyrie 【2019年新製品】EMPIRE EARS "Valkyrie"/"Wraith" 本国で8月末発売 7月13〜14日に開催された夏のポタフェス秋葉原で公開された新モデル"Valkyrie"/"Wraith"。 (左:"Valkyrie"/右:"Wraith") "Valkyrie":トライブリッド、BA*1-DD*1-ES*1の計3ドライバー "Wraith":BA*7-ES*4の計11ドライバー いずれもESドライバーが搭載されている点がこれまでのラインナップとは異なりますが、"Legend ... 2019年08月13日
新製品 【2019年新製品】SONY "WI-1000XM2" ネックバンド型ワイヤレスの後継モデル 先日ZX500やA100シリーズなどがFCCを通過したばかりですが、ワイヤレスイヤホンの後継モデル"WI-1000XM2"も情報として上がってきました。WIシリーズは有線タイプのワイヤレスモデルですが、発売したばかりの"WF-1000XM3"は完全ワイヤレスとは共通のBTチップを用いる設計となっているようです。 "WF-1000X"の後継モデルはM3だったのに、"WI-1000X"だとM2が用いら... 2019年08月11日
新製品 ANDROMEDA 【2019年新製品】Campfire Audio "ANDROMEDA Special Edition Gold"爆誕!! ANDROMEDAのスペシャルエディションが登場。 毎年恒例になりつつありますね笑 カラーは黒、ドライバーがBA7基に変更されています。 通常のANDROMEDAはBA5基ですが、今回の仕様は低域に2基追加され、より深く重い低音を奏でられるようになっているとのこと。 果たしてこれをANDROMEDAって呼んでいいのかしら。ベースがANDROMEDAだから問題なしってことかね。 筐体設計についても3... 2019年08月11日
新製品 LAYLA AION 【2019年新製品】JH AUDIO “LAYRA AION” フラグシップモデル更新 以前告知されていた通り、JH AUDIOの新製品が公開されました。 モデル名は”LAYLA AION”、スペックは以下の通り。 BAドライバー12基搭載、Low*4-Mid*4-High* 再生周波数帯域10Hz-23kHz、入力感度117dB、インピーダンス20Ω。 カーボンファイバーシェルを採用 “LAYLA II”と比較して30%小型化、45%の軽量化に成功 独自のfreqphaseテクノロ... 2019年08月08日