カスタムIEM 試聴レビューMH335DWSR 【レビュー】カスタムIEM FitEar MH335DWSR オーダー直前 手持ち機種との比較検討 カスタムIEMを検討する時に毎回FitEarのモデルが最終選考まで残るんですが、これじゃなきゃならないオンリーワン性能ってイマイチなくないですか?強いて言えば「シェルが綺麗」とか「ビルドクオリティが高い」とかイヤモニ本体の出来が素晴らしいくらいで(めちゃくちゃ重要なファクターではありますが!)、音質面では他と比べて突き抜けた要素が少ないと思うのです。 2ヶ月前くらいから新規カスタムIEMのオーダー... 2019年02月12日
カスタムIEM 【カスタムIEM】インプレッション採取って毎回緊張するよね【オーダー編】 ここ数ヶ月いろいろと試聴に試聴を重ねまくっておりましたが ようやくケリが付きました!! 悩んでも仕方ねぇってことで一本オーダー!! VE5→VE6XC→Sambaに引き続き、これにて4本目のカスタムIEMになるんですが、インプレッション採取って毎回緊張するのは自分だけでしょうか。あのひんやり感と鼓膜の一歩手前まで粘土を押し込まれる異物感はいつまで経っても慣れません。 さて肝心のモデルですが、そいつ... 2019年02月12日
ユニバーサルイヤホン レビューUE LIVE To-Go 【レビュー】Ultimate Ears UE LIVE To-Goの音質傾向について Ultimate Earsから全カスタムIEMモデルのユニバーサル版が登場しました。 その名もTo-Go。カスタムIEMのモデル末尾にTo-Goがついたものがユニバーサルモデルとなります。これまではUE2pinを採用していたUE5Pro、UE18+Pro、UE Reference Remasterdの3モデルがカスタム版、ユニバ版ともに存在していたのですが、今回のラインナップ変更に伴い、3モデルと... 2019年02月12日
カスタムIEM レビューzeusZEUS RArthur 【レビュー】Empire Ears×Effect Audioコラボ Arthurと本家ZEUSの音質傾向の違い Empire EarsのZEUS XIVがMassdropで登場しましたが、すでにディスコンになっているため試聴できる店は存在しません。 https://www.massdrop.com/buy/massdrop-x-empire-ears-zeus-universal-iems が、Effect AudioとコラボしたArtherという兄弟モデルはまだ生き残っており、eイヤホン秋葉原のリスニング... 2019年02月12日
カスタムIEM カスタムIEMレビューTangoQuatre 【レビュー】カスタムIEM Jomo Audio-Jazz,Tango,Salsa,Melange(Deux,Quatre)の音質傾向 シンガポールのカスタムIEMメーカー、Jomo Audioから新作カスタムが4種類登場してからしばらく経過しましたが、ファーストオーダー分がちらほら完成している頃合いです。発売日に一度聴いてはいるものの、周りの完成報告に触発されたので改めて一挙全モデル試聴してきました。簡単ではありますが、まとめてレビューしたいと思います。 Melange いずれもハイブリッド型でDeux(デュー)とQuatre(... 2019年02月12日
ユニバーサルイヤホン レビューUE6Pro To-Go 【レビュー】UE6Pro To-Go ベースやドラムの量感が多いモニターイヤホン 最近になってユニバ版To-Goシリーズを大量に投下したUltimate Ears。今年の春にカスタムIEMモデルとしてUE6Proと UE LIVEの2種類が出ましたが、今更ながらUE6Proをじっくり聴きまして、これが中々印象深かったのでレビューしたいと思います。 UE LIVEのレビューはこちらを参照。 UE6Proの仕様 6mm径ネオジムダイナミックドライバー*2+TrueToneBAドライ... 2019年02月12日
ユニバーサルイヤホン レビューBillie Jean 【レビュー】JH AUDIO "Billie Jean" -装着感良好、ノリよく軽快なサウンドが特徴的 RoxanneやLaylaなどのハイエンドモデルが鉄板と思われているJH AUDIOですが、5桁万円のモデルもROSIE(値下がり後)、Michelleに続く3作目Billie Jeanのレビューをまとめます。高けりゃいいというものではありませんし、一般的な感覚でこれらのモデルも高価な部類だと思いますので、少し音に拘ってみたいユーザーーを取り込むにはBillie Jeanくらいまで下げないと、そも... 2019年02月12日
ユニバーサルイヤホン レビュー 【レビュー】JH Audio×Astell&Kern "Diana"の音質傾向-ベースの主張が激しいリスニングモデル JH Audioのモデルは(物理的に)耳に合わないと分かっていても毎回気になってしまう管理人です。JH Audioは12月から国内総代理店がMixWaveからアユートに変更となったため、Astell&Kernコラボ品と合わせてカスタムIEM各モデルを購入する際にはアユートを通すこととなりました。今の所はカスタム IEMの直販ルートが制限される予定がない様子で、自力で輸入できる人は直販、不安... 2019年02月12日