夜行バス 比較レビュー 【乗車記】最高級夜行バス”DREAM SLEEPER-ドリームスリーパー-”を利用した話【東京-大阪間移動】 先日の東京旅行の復路は、最高級夜行バスと名高い"ドリームスリーパー"を初めて利用してみました。 お値段は通常2万円と超弩級ですが、「確かにこのシートは2万するわ…」と納得するほどのもので、東京へ遊びに行く際には今後とも利用したいと思えるほどだったので、価格がネックと考えていらっしゃる皆さまに向けて乗車記として残したいと思います。 今回の旅の概要を簡単にお伝えすると、金曜から土曜にかけての夜行バス... 2017年11月23日
夜行バス 比較レビュー乗車記 【乗車記】Willer Expressの準高級夜行バス”Luxia-ラクシア-”を利用した話【東京-大阪間移動】 友人の結婚式で東京に来ました。今月2度目の東京遠征… 交通費が掛かって仕方ないのですが、毎度毎度新幹線で移動するのもつまらないので今旅の移動は"往復夜行バス"にしてみました。 往路はWiller Expressの"ラクシア"、復路は関東バスの"ドリームスリーパー"を利用、当記事ではラクシア分の乗車記とします。(ドリームスリーパーはまた後日) ラクシアとは ラクシアというのは、Willer Expr... 2017年11月18日
イベント イヤホンヘッドホン祭り 【11月3日~4日】2017年秋 ヘッドホン祭り 個人的見所まとめ 秋のヘッドホン祭りが目前となりました。私は大阪在住、会場までの交通費を考えると行く気がしないのが常なのですが、TwitterやらFujiyaさんの特設ブログで流れてくる新製品情報を見るたびに"行きたいゲージ"がグイグイ上昇しております。3日AM会場入りして夕方帰阪する弾丸ツアーを画策している最中です。夜行バスのキャンセル待ちだけどもう無理そうなので素直に新幹線を使うことに。グッバイ3万円。 という... 2017年11月04日
ロードバイク 比較レビューSHIMANO 【初心者向け】5万円以下のロードバイクホイールのオススメを厳選比較!-RS500、ZONDA、RACING3の三つ巴- 「ホイールを変えてみたい」 クロスバイクやロードバイクにハマると必ず湧き出てくる欲望で、これは自転車乗りであれば誰しも通る道だと思います。一度変えてもまた違うホイールはどうなのかと、次々とホイールを買い出してしまう"ホイール沼"に陥ってしまうこともしばしばあるでしょう。(私がそうだったのですが笑) 思い切ってハイエンド帯に足を踏み入れてもいいと思いますが、10万、20万をポンと出せる人は少ないでし... 2017年10月24日
ロードバイク Lightweight MEILENSTEINのインプレッション -ZIPP404との比較レビュー- 究極の回転体、ドイツのLightweightのホイールをレンタルできる機会があったので、1ヶ月使用してのインプレッションをまとめたいと思います。 50万超のホイールでレンタルサービスを行っているところはないのですが、知人の知人にLightweight社との繋がりが深い方を紹介してもらえたこともあり、有難くお借りすることとしました。このまま買い取ってしまいたくなるほど良かったのですが、ランデーライダ... 2017年10月22日
オーディオ全般 比較レビューDT1990PRO ヘッドホン beyerdynamic DT1990PROの音質レビュー 明瞭自然なアナリティカルが大好き ヘッドホンの定番メーカーbeyerdinamicのリファレンスモニターモデルの最新版"DT1990PRO"を購入しました。 私史上初のヘッドホンで、しかも開放型かつモニタータイプと、今現在所持しているイヤホンとは性格が異なりすぎるものです。もともとポータブル環境はそこそこのDAPとイヤホン複数本あればいいかなと考えていましたが、それを見直さざるを得ないくらい出音の違いに驚きました。 定番ヘッドホン... 2017年10月15日
アンプ 比較レビューHugo 持ち運べるガチアンプ Chord Hugo(初代)がやってきました -購入直後のレビュー- 私は直差し派でDAPにアンプを併用するなど言語道断と言い切るタイプでした。 数年前にiPod使っていた時代に、一度はポタアン(FOSTEX HP-P1)に手を出すも、 本体の巨大化 充電管理の煩雑さ(デバイスが増えてめんどくさい) ケーブルの取り回しがダルい こういったデメリットに堪えられずに手放して直挿し運用を好むようになったのですが、beyerdynamicのヘッドホン"DT1990PRO"を... 2017年09月16日
ロードバイク ロードバイクフレーム遍歴とVXRSとの出会い 私個人のことは25(男)で173/74と体重が身長の下2桁を上回ってしまっている奴とだけ覚えてもらえればよいです。 昨年の秋までは68kgだったのにどうしてこうなった...orz 熊の如く蓄えて冬眠していた半年前の自分をぶっ飛ばしてやりたい。 ロードバイクを始めたのは 大学時代に運動系のサークル/部活に所属していなかったことから何か新しいことを始めたいと思ったのがきっかけです。 SCOTT SPE... 2017年07月23日