リケーブル レビューSXC8 【レビュー】ALO Audio SXC8-満遍なく濃密さを増してくれる鎖のようなリケーブル 隙間時間を見つけてイイ音を満喫したい今日この頃。最近仕事が忙しすぎて思うようにオーディオタイムが取れなくなってきております。寝る前に数十分聴くだけでもストレス解消になるので、耳を痛めない程度に楽しんでいきます。繁忙期こそ日常を大事にしたい。 今日は昨日受け取ったALOのSXC8を開封しました。早速レビューしたいと思います。 外観 箱から出してみると、 高純度銀メッキ銅導体(SXC)で構成されており... 2019年01月03日
Unique Melody レビューMAVEN 【レビュー】Unique Melody MAVEN(メイヴェン) 造形美に拘るチタンモデル ヘッドホン祭の新製品が多すぎて一人で文章に起こすには時間が足りません笑 こういう時に共同執筆者がいればもっと活発になるのに、と思ったりもするのですが、一個人の零細サイトでできることなど限られているのでゆる〜くやっていきます。 今回はUMの新作"MAVEN(メイヴェン)"について、機器スペックと音質のレビューをまとめます。 見ての通りBA9基のプロトタイプなので、音のチューニングはまだまだ調整中との... 2018年11月16日
夜行バス レビュー口コミドリームルリエ乗車記 【乗車記】コスパ抜群のドリームルリエ リニューアル後のアドバンスシートのレビュー【高速夜行バス】 久しぶりに東京へ行く機会がありました。 毎回新幹線で移動するのも面白くないので、移動手段はその時の気分と時間的余裕でいろいろ使い分けている気まぐれ家は結構多くいらっしゃるのではないでしょうか。今回は「まだ試したことのない夜行バスを使ってみよう」ということで、今年春にリニューアルしたばかりの「ドリームルリエ」をチョイス! リニューアル前のルリエは何度か利用したことがあり、快適性が高いことから朝から活... 2018年07月28日
メンズアイテム 比較レビュー 【購入レビュー】VAPOR MAX INNEVA(ヴェイパーマックス イネバ)の履き心地とサイズ感について 先月に引き続き今月も一足お買い上げしてしまいました。それがコチラ! 発売したばかりのVAPOR MAX INNEVA(ヴェイパーマックスイネバ)です。完全に一目惚れでした。 イネバもうちょい人気出てもいいのに、と思うんですがやはり3万というお値段がネックのようです。先月出たホワイトとブラックもまだ残っていますね。そのうちアウトレット行きになりそうですが、2万くらいに下がったらすぐにストックが枯れそ... 2018年07月28日
ロードバイク 比較レビュー 【購入レビュー】Cosmic Carbon Ultimate インプレッション-ZIPP404との比較- 先日到着したコスカボアルチですが、ZIPP404とタイプが違いすぎて驚きました。 忘れぬうちに 比較レビューを述べたいと思います。 基本情報 乗り手 土日しか乗らないサンデーライダー。 多くて月に500km程度。 一回のロングライドは200kmが限界。 山は遅い。獲得標高1500m程度でお腹いっぱい。 平坦は通常32〜35km/h前後で、40km/h以上になると5分と持たない。 書いてて雑魚だな…... 2018年07月17日
リケーブル レビューLeonidasMars 【購入レビュー】Effect Audio Leonidas+Marsを半年使用して分かった凄味とリケーブルする意義について ここ数年、完全無線化の技術が発達していることもあって、ワイヤードで音楽鑑賞を楽しむことがマイノリティになりつつある時代になりました。ポータブルオーディオという音響機器の中の一形態に相当のめり込んでいる私ですが、ケーブルに関しては取り回しさえよければなんでも良いと妥協するタイプです。ぶっちゃけケーブルまで拘りだしたら金がいくらあっても足りませんし、ケーブルによる音質変化を狙うくらいなら別のイヤホンを... 2018年07月12日
SONY 比較レビューWALKMANWM1A SONY 新型ウォークマン Aシリーズ(NS-A45 A47) アンダー3万円の鉄板機種か? 音楽プレイヤーが続々と新発売して盛り上がっている最中、見逃せないのがSONYのA45です。同じSONYでもZX300が人気すぎてこちらはあまり語られていないので、スペック的なところと音質についてさっくりとレビューしたいと思います。 ウォークマンはいくつかシリーズがあります。最高グレードのWM1Z/1AのWMシリーズ、旧フラグシップのZX2や今回同時発売されたZX300が代表的なZXシリーズ、一般コ... 2018年06月29日
TFZ イヤホンレビューコスパユニバーサル イヤホンTFZ EXCLUSIVE KINGが良すぎて絶句-思ったままに試聴レビュー- 話題沸騰中のTFZ EXCLUSIVE KINGをしっかり聴いてきました。 手軽に使えるサブ機として欲しいので所感をまとめます。発売直後から店に行くたびに手に取っており通算2時間くらいは試聴していると思います。そこまでするならもう買っちゃえよって話ですが、セール入りしたら買おうと考えています(セコい) 毎度のことながら内部構造やらドライバの特色といった技術的な側面は他に良い記事が出ているので触れま... 2018年06月29日