ユニバーサルイヤホン イヤホン比較レビューPOLARIS ハイブリッド型イヤホン Campfire Audio POLARIS(ポラリス) 音質レビュー みんな大好きCampfire Audioから新製品が出ました。その名も"POLARIS(ポラリス)" Campfire Audioでは製品名に天体用語を用いることが特徴で、今回は"こぐま座"がチョイスされました。正確にはこぐま座α星で別名"北極星"です。 国内での取り扱いはMixwaveが担当しており希望小売価格は¥67,800。本国価格は$599なので、ごくごく普通の価格といったところです。販売... 2019年02月12日
DAP 比較AK70レビュー IRIVER AK70MKⅡ 音質レビュー ZX300の好敵手で携行性能に優れるバランスプレイヤー SONYのZX300に合わせてIRIVERからも同価格帯の音楽プレイヤーが同時期に発売されます。よく行くe☆イヤホンに試聴機が置かれていたので平日の昼、人がまばらなタイミングを狙って防音室でガッツリ聴いてきました。こういうレビューって、褒め殺しても「ステマ」と叩かれ、良くない部分だけ書いたらそのメーカーが好きで好きでたまらない人々から袋叩きにされるのは常なのですが、いつも通り是々非々に思うがままに... 2019年02月12日
メンズアイテム 比較レビュー用語 【保存版】紳士靴の意匠一覧-アッパー・トゥ・ヒール-の仕様と装飾 一言に革靴と言っても、継ぎ目の少ないフォーマルな物からやメダリオン等の飾りが入っているものまで様々なデザインがあるが、基本的にはアッパーの作りやトゥ・ソール・コバの意匠の組み合わせによって成り立つ。 例えばアッパーの性質はそれ自体が靴の呼び名となるほどの影響があり、穴飾り一つとっても、他の部位の形状・装飾によって革靴としてのスタイルが変わる。革の織り込み型や装飾・パーツの有無で全く違う雰囲気を醸し... 2019年02月12日
メンズアイテム 比較レビューおすすめコスパ 普段使いの紳士靴に困ったらSCOTCH GRAINが最善最良の選択 こちらの記事でSCOTCH GRAIN(スコッチグレイン)のコスパが高いというお話をしました。 https://time-lover.com/2017/08/14/post-799/ "SCOTCH GRAIN"は同じく国産シューメーカーの"REGAL(リーガル)"と比較されます。 知名度的に言えば価格幅の広い"REGAL" が圧倒的で、"SCOTCH GRAIN"はいまひとつ。 私も就活時代〜社... 2019年02月12日
メンズアイテム 比較 CHEANEY(チーニー)の歴史と主要ラスト比較 CHEANEY(チーニー)と言うとどんなイメージをお持ちでしょうか。革靴にハマり、各国のブランドに詳しくなった方はまず第一に「あぁChurch’sの子会社ね」と思われたでしょう。 ブランドとしてはここ最近、種々の方策から注目されるようになっていますが、それでもチーニーは”廉価版チャーチ”という風潮があるように思えてなりません。私はそれに異を唱えたい。歴史的な成り立ちとチャーチとの深い関係性からチー... 2019年02月12日
DAP 比較AK380レビューAstell&Kern 【実機レビュー】今更ながらIRIVER AK380を購入-使用感と音質について 新しいDAPが欲しい。 かねてよりDAPを買い換えたいという思いで10万円台のものを検討していました。 聴き比べた結果、最終候補はQP2R、WM1A、OPUS#2のどれか。 ちょうどe⭐︎イヤホンでOPUS#2の買い換え割が実施されていたので 適当に手持ちの不要品を売っぱらってOPUS#2を買ってしまおうと決断した矢先、 驚きの価格でAK380が投げ売りされているのを目にしてしまいま... 2019年02月12日
メンズアイテム 比較コスパ Church’s(チャーチ)の歴史と数々の魅惑のモデル一覧 革靴と言えば英国製。あらゆるジャンルで疑いもなく盲目的に「日本製は世界一」と思い込んでいる人は沢山いますが、私はそうは思いません。 確かに高品質なものは多いですが、「革靴」という分野であれば圧倒的に英国イギリスが他の追随を許さない圧倒的な品質を誇っています。英国革靴が密集した「ノーサンプトン」という地域があります。創業100年以上のシューメーカーが当たり前のように犇めく"英国革靴の聖地"で、ここに... 2019年02月12日
メンズアイテム 比較レビューおすすめコスパ Grenson(グレンソン)は過小評価されている-その歴史と主要モデル一覧- Grenson(グレンソン)と聞いて何を思い浮かべますか? イギリスの紳士靴メーカーとパッと出てきた方は中々革靴に拘りのある方をお見受けします。 実は100年以上モノ歴史のある英国革靴の聖地"ノーサンプトン"に籍を置くシューメーカーの一つで、こと日本においてもグレンソンをこよなく愛するマニアがたくさんいます。 他の英国メーカーと比べると知名度も低いし、不当に低い評価を受けているのが気がしてならない... 2019年02月12日