今後発売予定の新製品情報を一覧にしました。ヘッドホン祭前後で発売したもの、現在開発中のものが多数明らかになったので、3月版と比べると内容が大きく入れ替わりました。個人的に気になっているモデルが大半ではありますが、何らかの参考になれば幸いです。 1.注目ワイヤードモデル 2.静電ハイブリッド 3.完全ワイヤレス 4.プレイヤー 注目ワイヤードモデル Vision Ears "VE3.2","VE4....
新製品の記事一覧
早くも公式情報が出てきましたね!IRIVERから3種類の新製品が発表されました。 次期フラグシップ機"SP2000" 現行フラグシップ"SP1000"専用アンプ beyerdynamicコラボ"T9iE" これらは5月9日よりミュンヘンで開催されるHigh End MUNICH 2019に出展されるとのことで、仕様情報も早い段階で明らかになりそうです。"SP2000"、"SP1000専用AMP"は...
IRIVERから3種類の新製品が発表されました。 次期フラグシップ機"SP2000" 現行フラグシップ"SP1000"専用アンプ beyerdynamicコラボ"T9iE" 5月8日現在判明したIRIVER 次世代DAPの情報です。 (T9iEは情報が少ないため現時点では軽く触れておりますが、もう少し詳細が分かれば追記していきます。) SP2000 "SP2000"は旭化成エレクトロニクス社の最新...
いやが応にも注目が集まるIRIVER新製品。現在予定されているものは下記4種類。 SP2000 SP1000AMP T9iE KANN CUBE 昨年はA&futuraライン、A&normaラインが加わり、フラグシップ級はスルーという年になりましたが、今年はフラグシップに位置する製品のモデルチェンジが予定されております。おそらくこれら新製品の中で最も早くに発売すると思われるのは"K...
Ar:tioの新モデルCRシリーズについて ポタフェス名古屋にて明らかになったのですが、今回新たに出る"CR-V1"、"CR-M1"はクラウドファンディングにて掲載される予定です。 スペックとしてはM1がアルミニウム筐体、V1がチタン筐体で、Viの方が上位モデルに当たります。素材違いというだけでなく、技術面においてもV1に特許技術が複数盛り込まれるとのこと。 これまでのCU1やRK01がヘッドホン...
今私が一番気になっているユニバーサルイヤホン、SENNHEISERの"IE400PRO"と"IE500PRO"が海外ではすでに発売している模様です。 https://en-us.sennheiser.com/ie-400-pro https://en-us.sennheiser.com/ie-500-pro 少し前まで「AVAILABLE SOON」というステータスだったのが「Buy now」に変...
FOSTEXの公式HPでプレスリリースが出ております。 https://www.fostex.jp/20190520/13205/ 発売日は5月31日(金) 価格は直販¥30,704。以前¥27,000前後になると伺っていたので若干高くなってしまいましたね。 公式オンラインショップでの予約受付や先行販売は行っていません。専門店・量販店などでは事前予約があるかもしれません。 TM2自体は完全ワイヤレ...
EMPIRE EARSのモデルは大きく分けてXシリーズとEPシリーズの二本柱に分けられます。多くの人が魅了されている"LEGEND X"や"NEMESIS"はXシリーズに属しており、EPシリーズのフラグシップに"PHANTOM"というモデルがラインナップされているのですが"LEGEND X"の影に隠れがちで、案外"PHANTOM"を聴いたことないという人も多いと思います。 今回新たに出た"THE ...
Search
トップ記事
-
【レビュー】JVC "HA-FW10000"の音質傾向 奥行きある低域レスポンスに優れるダイナミックモデル2018.10.30
-
【レビュー】SONY IER-M7,IER-M9の音質傾向 -装着感良好、最高のバランスモデル-2018.09.09
-
【レビュー】カスタムIEM 64Audio N8(ネイト) ベーシストの視点が面白い良モデル2018.08.19
-
【購入編】Campfire Audio ANDROMEDA S ステンレスが輝く限定モデル2018.10.26
-
【レビュー】SENNHEISER "IE40Pro"の使用感と音質傾向-1万円台の筆頭モデル2019.05.02
-
【2019年新製品】SONY 完全ワイヤレス"WF-1000XM3"の仕様と価格2019.06.23
-
【レビュー】BA11基搭載 Unique Melody "MAVEN"の音質傾向について2018.12.18
-
【実機レビュー】SENNHEISER "MOMENTUM True Wireless"-最強の完全ワイヤレスイヤホン2019.03.03
-
【レビュー】カスタムIEM Vision Ears VE8の音質、VE5とVE6XCの完成系との比較2018.06.28
-
【2019年新製品】HiFiMAN "R2R2000 Red" 通常版の半額以下となる廉価モデル2019.04.18
-
20万円以上のおすすめハイエンドカスタムIEM 10モデル比較レビュー2019.05.21
-
【完全比較】Campfire Audioイヤホンの歴史 全12モデルの音質傾向と特徴まとめ2018.08.08
-
【考察】SONYの新作イヤホン(IER-Z1R,IER-M9,IER-M7)は売れるか否か -高級路線の是非-2018.08.25
-
【開封編】Unique Melody MAVERICK II Re; 購入直後のファーストインプレッション2018.10.14
-
【レビュー】Campfire Audio ATLAS(アトラス) 重厚な中低域と楽器の分離感が強いリスニング系ダイナミックイヤホン2018.06.23
-
Astell&Kern "SP2000"の価格と発売時期が決定!!2019.06.05
-
【初期不良対応編】IRIVER "SE100 fripSide Edition" Part.2 -ビックカメラ対応進捗2019.01.22
-
【2019年新製品】iBasso "DX220"試聴レビュー2019.04.08
-
【レビュー】Unique Melody MAVERICK II Re; -ESTと双璧を成すボーカルイヤホン-2018.10.01
-
注目の新製品"IER-Z1R"の仕様とSONYのブランディング考察2019.03.05
人気記事
- 【考察】デッキから墓地に落とす効果を持つ汎用カード25選
- 【二度と使わない】スニーカー atmos(アトモス)オンラインストアの評判について【クソショップ】
- 【考察】シャドウ・ディストピア、ディアボロスと相性の良い"コストとしてリリースするカード"23選
- 【2019年最新版】カスタムIEMを3年間使って分かったコト-メリットとデメリット-
- 【最新版】SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン) インペリアルシリーズの型式と他モデルとの違い
- 中古靴の是非-格安で最高級革靴を入手する方法とその落とし穴 -
- 【随時更新】トリックスターと相性の良いカード15選【遊戯王】
- 【イヤホン】各量販店・専門店で定められている保証の譲渡に関して
- 【融合編】10期環境 様々なデッキに採用される便利な出張セット一覧
- 【考察】一枚初動でのスカルデット展開パターン 5種類紹介【随時更新】
Archive
Categories
Search
フェスレポ
-
【2019年7月】夏のポタフェス後の注目機種まとめ(DAP/イヤホン/カスタムIEMなど)2019.07.15
-
【2019年7月】ポタフェス秋葉原 個人的に押さえておきたい18モデル2019.07.12
-
【2019年7月】ポタ研で出展される注目イヤホン・DAPまとめ2019.07.04
-
【2019年4月】春のヘッドホン祭 簡易レポート-物販・試聴モデル30機種まとめ2019.04.28
-
【2019年4月】平成最後!!春のヘッドホン祭-押さえておきたい新製品と見所まとめ2019.04.23
-
【2019年3月】ポタフェス名古屋で聴きたい注目機種まとめ(DAP/イヤホン/カスタムIEMなど)2019.03.30
最新記事
-
トップ記事【実機レビュー】 Bitsound カスタムイヤーピース(HS1695TI用)について2020.03.14
-
トップ記事【レビュー】SIMGOT "MEETURE MT3 PRO"2020.02.11
-
トップ記事お久しぶりです2020.01.07
-
トップ記事【2019年9月版】今後発売予定の注目度が高いイヤホン/DAP新製品24モデル2019.10.07
-
トップ記事【2019年新製品】SONY ZX500 の仕様とZX300との比較について2019.09.22
-
新製品【2019年新製品】ポタフェス・IFA・中国IHEで公開された新モデル2019.09.12
-
トップ記事【2019年8月版】今後発売予定の注目度が高いイヤホン/DAP新製品24モデル2019.08.31
-
新製品【2019年新製品】iBasso "DX160" -CS43198デュアル搭載の新プレイヤー2019.08.27
-
トップ記事【2019年最新版】10万円以下のエントリーカスタムIEM 厳選8モデル比較レビュー2019.08.25