カスタムIEM カスタムIEMレビューTangoQuatre 【レビュー】カスタムIEM Jomo Audio-Jazz,Tango,Salsa,Melange(Deux,Quatre)の音質傾向 シンガポールのカスタムIEMメーカー、Jomo Audioから新作カスタムが4種類登場してからしばらく経過しましたが、ファーストオーダー分がちらほら完成している頃合いです。発売日に一度聴いてはいるものの、周りの完成報告に触発されたので改めて一挙全モデル試聴してきました。簡単ではありますが、まとめてレビューしたいと思います。 Melange いずれもハイブリッド型でDeux(デュー)とQuatre(... 2019年02月12日
Campfire Audio カスタムIEMBetaequinox 【モデル名"Equinox"】Campfire Audio初のカスタムIEMの想定価格に関して 100人いたら99人が気になりそうなCampfire AudioのカスタムIEMの進捗が判明致しました。 https://campfireaudio.com/shop/equinox/ その名もEquinox。意味合い的には彼岸の中日とのことで秋分、春分の中間となんとも概念的な名称となっております。 個人的にはこれまでが宇宙に関する名称だったのでそのままBetaでも分かりやすかったものと思いますが... 2018年11月01日
アクセサリー カスタムIEMイヤホン防湿庫 【除湿庫】イヤホン、カスタムIEMの保管方法と防湿庫の必要性について 梅雨が去ったと思ったら途端に暑くなってきました。大阪は35度付近まで上がっていたようで日中外を出歩くのは危険ですね。体力がとても持ちませんし、加えて汗っかきなので耳周りの汗でイヤホンによからぬ影響を与えないか心配です。 カスタムIEMはもともとプロ用に開発されたもので、ステージ上の過酷な環境に応えるために一般的なイヤホンと比べても耐久性は高く作られています。落としたりぶつけたりしたらさすがに割れて... 2018年08月15日
JH AUDIO カスタムIEMメリットデメリット 【最新版】カスタムIEM JH AUDIOの主要モデルの内外価格差に関して-通常時とブラックフライデー時の比較- カスタムIEMの主要ブランドの多くは海外製です。直販してくれるメーカーは以前と比べて減ってしまいましたが、それでもメーカー直で取引してくれるところもいくつか残っています。代表的なところはアメリカのJH AUDIOや64 Audioなどが有名ですね。 メーカーによっては内外価格差が大きいところもあれば、代理店通しの方が安くなるところもあります。またブラックフライデーや〇〇周年記念でガツンと値引するメ... 2018年06月29日