ユニバーサルイヤホン イヤホン比較試聴レビューe4000 【試聴レビュー】final Eシリーズ E5000の音質と装着感に関して-空間表現と余韻の良さが光る良イヤホン- finalの新作E4000、E5000を試聴してきました。先日はE4000のレビューをまとめましたが、いい意味で賛否両論となっている機種です。エントリーモデルである廉価版E2000-E3000の関係性とE4000-E5000の関係性は似通っており、E3000に対するE2000、E5000に対するE4000がそれらの下位互換ではなく別の方向性に調整し、さらに音質面の完成度が非常に高いのが流石だなぁ... 2019年04月11日
ユニバーサルイヤホン イヤホン試聴レビューe4000e5000 【レビュー】final E4000 音質と装着感に関して finalの新作E4000、E5000を試聴してきました。AZLA HORIZONといいAr:tio RK01といいアンダー3万円の選手層どうしてしまったんだと言わんばかりの激戦区になっており、オーオタ的にはこの価格帯のラインナップが増えてくれることは非常にありがたいですね。 E4000とE5000両方聴き比べてみるとどちらも完成度が高く、「確かにこりゃ支持派が分かれるわ」と納得することができまし... 2019年04月11日
トップ記事 試聴レビューN8Pickup 【レビュー】カスタムIEM 64Audio N8(ネイト) ベーシストの視点が面白い良モデル また魅力的なモデルが生まれました。64Audioの新作N8(ネイト)、米国のベーシスト"Nathan East"氏との共同開発の末に誕生したハイブリッドモデルです。 現在新たにカスタムIEMをオーダーしようとしている管理人ですが、おおよそ3機種まで絞ってきたところに今回のN8も「めっちゃええやん…」と気に入ってしまい、機種選定が仕切り直しになる始末。 今注目しているEMPIRE EARSのLege... 2019年02月28日
トップ記事 試聴レビューPickupier-m9ier-m7 【レビュー】SONY IER-M7,IER-M9の音質傾向 -装着感良好、最高のバランスモデル- ソニーストアに今年の新作が並んでいると聞きまして、早速試聴に赴きました。 今回のテーマはIER-M7とIER-M9の2モデル、試聴段階で感じたことと同価格帯のライバル機種との比較を交えてレビューしたいと思います。 これら2モデルの詳細な仕様についてはこちらでまとめておりますが、当記事でもサクッとおさらいしましょう。 IER-M7とIER-M9の仕様 IER-M7 まずIER-M7の方から。こちらは... 2019年02月28日
トップ記事 カスタムIEM比較試聴レビューLegend X 【レビュー】物欲爆発 EMPIRE EARS Legend X -ずば抜けた音場と余韻の強さが特徴の次世代のイヤホン- 次にオーダーするカスタムIEMの筆頭がEMPIRE EARSのLegend X、もしくは一つ下に位置するNemesis。評判通りと言うか、万人共通に勧められるモデルではありませんが、リスニングモデルとしてかなりレベルの高い機種であることは間違いないと思います。オーダーするなればカスタム.verにするつもりですが、幸いユニバーサルモデルも出ているのでそちらでレビューしていきましょう。 Legend ... 2019年02月28日
DAP 試聴レビューSE100A&futura 【レビュー】IRIVER SE100 -モニターっぽいけど音楽的余韻を楽しませてくれる濃密サウンド 【190217更新】 実機レビューはコチラ! 今回手に取ったのはIRIVER 第四世代A&Futura SE100。 AK380全材質を愛用している私としては買う買わないは別としても、発売から時間も経ちほとぼりも冷めたことから比較試聴のために店に繰り出した次第でございます。 スペック ESS Technology 8ch DAC「ES9038PRO」搭載 Octa Core CPU搭載 P... 2019年02月17日
トップ記事 試聴レビューATLAS 【レビュー】Campfire Audio ATLAS(アトラス) 重厚な中低域と楽器の分離感が強いリスニング系ダイナミックイヤホン Campfire AudioのCOMETが先月発売し、ATLASはいつやいつやと待っていたら突然発売告知が上がってきて驚きました。国内定価は¥165,000、それまでVEGAの¥157,000が上方向に旗艦モデルとしての価格は更新されています。ダイナミック型は独自開発しやすいことから各社それぞれ思うような音ができたら結構思い切った定価設定をする印象ですね。同時期に発売となったCOMETは国内25,... 2019年02月12日
トップ記事 試聴レビューESTPickup 【レビュー】Fitear EST 静電ツィーター搭載のハイブリッドモデル-ボーカルが極めてエロいモニターイヤホン- 名だたるメーカーがこぞって新技術を搭載してきています。すでに手持ちのポータブル環境が整っていても、欲しくなる機種がポロポロと出てくるから困ったものです。 本日Fitear ESTをじっくり聴いてきたのですが、これがなかなか衝撃的でした。MH334もMH335も食指が動かなかったFitearで最強と感じる機種がようやく出てきていよいよFitearデビューするかもしれません。発売前なのでじっくり考える... 2019年02月12日