トップ記事 SE100fripSide 【初期不良対応編】IRIVER "SE100 fripSide Edition" Part.2 -ビックカメラ対応進捗 開封した側から不具合が発生して動かなくなったSE100 fripSide Edition その日のうちに購入元であるビックカメラに持ち込みチェックしてもらいました。 昨日コチラで購入した音楽プレイヤーなんスけど、どうも調子がおかしい様で。 (電源が付かないSE100を差し出しつつ詳細説明) 申し訳ございません(ペコー) 確かに動作せず色々不具合抱えているので初期不良として交換にて承ります。 心の... 2019年02月12日
新製品 OPUS#4 【2019年新製品】 The BIT "OPUS#4" AK4497デュアル搭載した新DAP情報 昨年末のポタフェス以降、なかなか情報が出てこないOPUS#4についての情報をまとめます。 と言っても、参考出展されただけでほぼ決まっていない、というのが実情みたいで AK4497チップをデュアル搭載 Android5.1.1ベース 5インチという大画面 microSDスロット1基、内蔵容量は検討中 USBはB-miniを踏襲予定 バランス接続2.5mm搭載(他モデル同様) 価格帯は未定だが20万以... 2019年02月12日
トップ記事 SE100Spotify 【HowTo】超便利!IRIVER第四世代(SP1000,SE100,SR15)でSpotifyを有効活用 音楽鑑賞は「データを持ち歩く時代」から「定額支払いのストリーミング」が主流になりつつあります。 DAPを持ち歩いている人は減少傾向にあり、実際私の周りでも「音楽?YouTubeでタダで聴けるのに金払って聴くかよw」っていうそれを聴いた瞬間縁を切りたくなる奴はいないまでも、大半は「DAP?なにそれ、ストリーミング以外ありえない」という今風な陽キャしかいない現実。つまり私にはオーディオについて話せる相... 2019年02月12日
トップ記事 【2019年1月版】今後発売予定の注目度が高いイヤホン/DAP新製品21モデル 今現在明らかになっている新製品情報を一覧にしました。メーカーのInstagramやホームページで一番最初に公開されているものの他、各種イベントで参考展示されるだけに留まるケースもあります。個人的に気になっているモデルが大半ではありますが、2019年も色々と楽しませてくれそうな一年になりそうなので都度都度まとめていきたいと思います。 FAudio Project X, Project Y モデルXは... 2019年02月12日
DAP 試聴レビューOPUS#1S 【レビュー】OPUS Audio OPUS#1Sの試聴レビュー -音質十分、SDスロット2基搭載のオーディオプレイヤー- オーディオ系の記事を書くのは久しぶりです。12月はゲームに明け暮れており更新をサボっていました笑 年末はゆったり過ごそうと思うので、またチマチマと更新していこうと思います。 さて、今回は現在私が最も気になっているDAP、OPUS#1Sの試聴レビューをまとめます。ヘッドホン祭りの時は非常に混雑していたので操作性くらいしか分かりませんでしたが、店の試聴機でMicroSDを挿し込んでガッツリと聴いてきま... 2019年02月12日
DAP AK380海外通販 【出荷編】IRIVER AK380Cupper+銅AMPの美品が爆安だったからポチってしまった eイヤに置いてある黒ずんだ中古が22万くらい、アンプは6万なので合わせると30万いかない位が今の中古相場。定価の45%くらいでしょうかね。 そんな銅.verですが、イギリスのオーディオショップでトータル£1,500で売られているではありませんか。 しかもクリスマスセールで10%OFF、さらにイギリス国外はVATが掛からないのでそこから20%、円換算して諸々の手数料込みで16万弱… ここまで安くなっ... 2019年02月12日
DAP AK380 【到着編】IRIVER AK380Cupper+銅AMPの美品が爆安だったからポチってしまった 購入編はこちら↓ https://time-lover.com/2017/12/27/iriver-ak380cupper-impulsive-buying/ 数日前にイギリスのショップで購入したAK380Cupper+AMPのセットが到着致しました。 DHLエクスプレスにて所要時間はわずか3日と超速です。下手したら国内で買うより速いレベル。 追跡情報を確認する限りでじゃ、出荷後はまずロンドンでイ... 2019年02月12日
DAP 比較レビューWM1AWM1Z SONY最新ウォークマン ZX300の音質レビュー -オーディオビギナーからマニアまでオススメできる良機種- 10月8日(土)発売確定となった新型ウォークマンZX300。先の記事では全体的な仕様や使用感に焦点を当てたが、肝心な音質傾向の話をしなかった。今回改めてソニーストアにてがっつりと試聴してきたので、当記事では音質傾向についてレビューしたい。 イヤホンはDITA Dreamを使用した。消去法でこれしか残らなかったからだ。他の手持ち機種はVE5(VisionEars)、VE6XC(同左)、Samba(J... 2019年02月12日