カスタムIEM カスタムIEMイヤホン比較レビュー 2018年 カスタムIEM試聴レビュー Part.1 (Vision Ears/VE8,flipears/A-Z,qdc/GEMINI,Westone/ES60) 私の所持するカスタムIEMはVision EarsのVE5とVE6XControl、Jomo AudioのSamba(アクリル)の計3本あります。 昨年は年始にSambaをオーダーして以来、ダイナミックドライバー一発搭載のユニバ機にかまけてばかりいたのですが、その間に登場したカスタムIEMの新モデルを全然聴けていなかったのでちょくちょくと試聴を重ねていきたいと思います。 手元にある機種だけでお腹い... 2019年02月12日
ユニバーサルイヤホン イヤホン比較レビューAZLA ハイブリッドイヤホン Dynamic Motion DM200H -開封後50時間のレビュー- DM200Hのファーストインプレッションです。 先のヘッドホン祭りのDynamic Motionブースで引いた抽選でA賞が出まして、無償で同社のフラグシップ機であるDM200Hを頂く運びとなったのですが、想像以上に好みの音を発してくれ、我がスタメンイヤホンの仲間入りすることは必至。箱出しから50時間ほど鳴らし込んだので、簡単にレビューさせて頂きます。 Dynamic Motionとは まずはメーカ... 2019年02月12日
ユニバーサルイヤホン イヤホン比較レビューIE800S 【レビュー】名機の後継 SENNHEISER "IE800S"の音質傾向 SENNHEISER社のイヤホン、ヘッドホンが続々と新モデルに刷新されています。イヤホンだと10月に発売となったIE80Sが良い出来で、ちょっと頑張れば手の出る価格帯(5万以下)だとかなり好評なのではないでしょうか。 フラグシップのIE800もモデルチェンジが実しやかに囁かれていましたが、こちらも発売を間近に楽しみにしておられる方も多くいらっしゃると思います。 今回はこのIE800Sの試聴レビュー... 2019年02月12日
ユニバーサルイヤホン 比較レビューおすすめNEPTUNE 【レビュー】qdc NEPTUNE(ネプチューン) -シングルBAながら音質十分、フィット感良好・遮音性ヨシ - また魅力的なイヤホンが出てきました。 国内でリリースされる前から個人輸入している方の中で話題になった機種で、中国のqdcのシングルBA型NEPTUNE(ネプチューン)です。 私も2万半ばくらいで入手できるなら試そうかと思いましたが、めちゃくちゃ安いわけでもないし様子見していたら国内で取り扱うようになってラッキーでした。とりあえず周りの購入後レビューは一切見ず、事前情報なしで聴いてきたのでレビューし... 2019年02月12日
DAP 比較レビューWM1AWM1Z SONY最新ウォークマン ZX300の音質レビュー -オーディオビギナーからマニアまでオススメできる良機種- 10月8日(土)発売確定となった新型ウォークマンZX300。先の記事では全体的な仕様や使用感に焦点を当てたが、肝心な音質傾向の話をしなかった。今回改めてソニーストアにてがっつりと試聴してきたので、当記事では音質傾向についてレビューしたい。 イヤホンはDITA Dreamを使用した。消去法でこれしか残らなかったからだ。他の手持ち機種はVE5(VisionEars)、VE6XC(同左)、Samba(J... 2019年02月12日
ユニバーサルイヤホン イヤホン比較レビューユニバーサル ハイブリッドイヤホン AROMA Witch Girl Pro/S 音質試聴レビュー 魔女っ子 Witch Girl-ウイッチ・ガール-です。 発売したのは昨年の冬で、ポタフェスのAROMAブースで先行試聴をさせてもらった事を覚えている。その時「同メーカーのアンプを併用すると最大限性能を発揮できるよ」と言われ、オイオイ合わせ売り前提かよ…と食指が動かなかったが、装着感だけは全ユニバーサルイヤホンの中でもトップクラスでカスタムIEMに匹敵する程ということだけは記憶している。肝心の音は... 2019年02月12日
ユニバーサルイヤホン イヤホン比較レビューユニバーサル 【レビュー】最高峰ダイナミックイヤホン DITA Dream 購入直後のファーストインプレッション 20万円のイヤホンと聞くとどのような印象を抱くだろう。 音質にこだわりを持たない大多数の方から「狂気の沙汰としか思えない…」という心の声が聞こえてきそうです。ここ最近では1万円前後の低価格帯から5万円クラスのミドルレンジで"音質ヨシ"装着感ヨシ"遮音性ヨシ"の三拍子揃った機種が続々と出ていますし、イヤホンスパイラルの深淵に飲まれた私も「(もうこれで)良いじゃん」状態に陥っています。とはいえ各価格帯... 2019年02月12日
ユニバーサルイヤホン イヤホン比較レビューPOLARIS ハイブリッド型イヤホン Campfire Audio POLARIS(ポラリス) 音質レビュー みんな大好きCampfire Audioから新製品が出ました。その名も"POLARIS(ポラリス)" Campfire Audioでは製品名に天体用語を用いることが特徴で、今回は"こぐま座"がチョイスされました。正確にはこぐま座α星で別名"北極星"です。 国内での取り扱いはMixwaveが担当しており希望小売価格は¥67,800。本国価格は$599なので、ごくごく普通の価格といったところです。販売... 2019年02月12日