カスタムIEM カスタムIEMメリットデメリットPickup 【2019年最新版】カスタムIEMを3年間使って分かったコト-メリットとデメリット- 私が初めてカスタムIEMの存在を知ったのは3年前。この頃はいろんなレビューを読み漁り、クリプシュX10で満足していたのがとても懐かしいです。一度音質に拘り始めたらより上位の機種はどうなんだろうと、瞬く間にハイエンド帯に足を踏み入れそのまま抜け出せなくなってしまいました。 X10→Campfire Audio LYRA→JUPITER→Unique Melody MAVERICK→AKR03(JHA... 2019年08月25日
新製品 Pickupヘッドホン祭新製品 【2019年4月】平成最後!!春のヘッドホン祭-押さえておきたい新製品と見所まとめ 平成最後のヘッドホン祭が近づいてきました。日時は4月27~28日。 今年はGW10連休の方も多く、丸々休めるならばGW初っ端が祭ということになります。 毎度恒例ではありますが、欲しい欲しくないは別として、主にイヤホン、DAPを中心に確実に聴いておきたいモデルをまとめます。すでに発売しているものもいくつかありますが、簡単に仕様概要を記載しておきます。何かしらの参考になれば幸いです。 1.今話題のトリ... 2019年07月30日
トップ記事 PickupIER-Z1R 注目の新製品"IER-Z1R"の仕様とSONYのブランディング考察 いよいよ国内発表された"IER-Z1R"、待ち望んでいた方も多いのではないでしょうか。 確定価格は税抜で¥199,880とギリギリ20万を切るライン、税込で¥215,640となっております。 発売日は3/23(土)、予約は本日からスタートしており私の周りでも無試聴でオーダーという猛者が多数います。 私の信者力はそれほど高くはないのでまずはソニーストアに設置されたデモ機を聴いてみて判断したいところで... 2019年05月20日
トップ記事 レビューSE100Pickup 【実機レビュー】IRIVER A&futura "SE100" 購入直後のインプレッション 実はDAPを発売日に購入したのは今回が初めてでして、予約開始後1ヶ月も待機している期間があっただけに物欲の爆発を抑えるのに必死でした。 発売当日に受け取った個体がたまたまバグを多数抱えているとんでもないものでしたが、購入店の迅速な対応により今のところは問題なさそうです。 かねてより欲しかったSE100がようやく手元に来てくれたので、購入一ヶ月後のインプレッションをまとめるとします。イヤホンの所持点... 2019年03月22日
トップ記事 試聴レビューN8Pickup 【レビュー】カスタムIEM 64Audio N8(ネイト) ベーシストの視点が面白い良モデル また魅力的なモデルが生まれました。64Audioの新作N8(ネイト)、米国のベーシスト"Nathan East"氏との共同開発の末に誕生したハイブリッドモデルです。 現在新たにカスタムIEMをオーダーしようとしている管理人ですが、おおよそ3機種まで絞ってきたところに今回のN8も「めっちゃええやん…」と気に入ってしまい、機種選定が仕切り直しになる始末。 今注目しているEMPIRE EARSのLege... 2019年02月28日
トップ記事 レビューPickupHA-FW1000Victor 【レビュー】JVC "HA-FW10000"の音質傾向 奥行きある低域レスポンスに優れるダイナミックモデル ヘッドホン祭が終わり、一気に現実に引き戻された感があります。ちょっとの隙間時間ができれば音楽鑑賞にいそしみたいというのがオーオタたるもの、私も営業の合間の移動や休憩では欠かせないツールとなっております。 今日からしばらくの間は祭りで登場した新製品群の中で個人的に気になったモデルを随時投下していきたいと思います。色々戦利品の多い祭だったので、そちらの開封の儀やら実機レビューなんかも書きますが、そちら... 2019年02月28日
トップ記事 比較レビューPickup 【完全比較】Campfire Audioイヤホンの歴史 全12モデルの音質傾向と特徴まとめ Campfire Audioは製品モデルチェンジのスパンが非常に早く、ブランド立ち上げからまだ3年にも関わらず半数以上が生産中止となっているため、気になっても試聴できない機種もあるかと思います。他のレビューブログと合わせて並べて比較検討するとおおよその傾向が見えてくると思いますので、参考にして頂ければ幸いです。全モデルを一挙紹介するとともに今後新たに登場するモデルがあれば随時追記していこうと思いま... 2019年02月28日
トップ記事 試聴レビューPickupier-m9ier-m7 【レビュー】SONY IER-M7,IER-M9の音質傾向 -装着感良好、最高のバランスモデル- ソニーストアに今年の新作が並んでいると聞きまして、早速試聴に赴きました。 今回のテーマはIER-M7とIER-M9の2モデル、試聴段階で感じたことと同価格帯のライバル機種との比較を交えてレビューしたいと思います。 これら2モデルの詳細な仕様についてはこちらでまとめておりますが、当記事でもサクッとおさらいしましょう。 IER-M7とIER-M9の仕様 IER-M7 まずIER-M7の方から。こちらは... 2019年02月28日