ロードバイク 【2017年最新版】MAVICホイール まとめと各型番の違い MAVIC社とは MAVIC社は自転車大国フランスのメーカー。 フランスで自転車というと、LOOK、TIME、LAPIERRE... イタリアの方が自転車のイメージが強いのは言ってはいけない。 MAV... 2018年07月26日
イベント イヤホンヘッドホン祭り 【2017年10月】ヘッドホン祭 試聴機種まとめと個人的ヒットモデル【簡易レビュー】 前夜に衝動的に行きたくなった2017年 秋のヘッドホン祭りに参加してきました。AM7:00の列車で中野に直行し、同日の夜行バスで帰還する弾丸旅行となってしまいましたが、私好みの新機種が多かったり、思わ... 2018年07月25日
比較検討 WM1AZX300AsteriaPoly 【2017年11月】 個人的に注目している機種、購入検討している機種のまとめ こちらの記事で、先日のヘッドホン祭りで試聴してきた機種を思いつくがままにまとめました。そこでは今後ますます注目されるであろう機種、個人的に印象深かった機種、正直期待外れだった機種、誰がなんと言おうとも... 2018年07月25日
メンズアイテム コードバン "The Warmthcrafts Manufacture"が贈る魚革製品PISCINE(ピサイン)を紹介!(ブラックバスやマグロなど) The Warmthcrafts Manufacture(ウォームスクラフツマニュファクチャー)は兵庫県姫路市に本社を置く日本で唯一のコードバンタンナーです。タンナーとは動物の皮をなめして製品として使用できる"革"に加工する技術を持つ会社の総称で、ことコードバンに関しては世界に2社しかない貴重な存在です。もう一つはアメリカのホーウィン社。The Warmthcrafts Manufactureが正... 2018年07月22日
ロードバイク 比較レビュー 【購入レビュー】Cosmic Carbon Ultimate インプレッション-ZIPP404との比較- 先日到着したコスカボアルチですが、ZIPP404とタイプが違いすぎて驚きました。 忘れぬうちに 比較レビューを述べたいと思います。 基本情報 乗り手 土日しか乗らないサンデーライダー。 多くて月に500km程度。 一回のロングライドは200kmが限界。 山は遅い。獲得標高1500m程度でお腹いっぱい。 平坦は通常32〜35km/h前後で、40km/h以上になると5分と持たない。 書いてて雑魚だな…... 2018年07月17日
遊戯王 比較構築 【常時更新】Kozmoの特徴と動き方の考察、相性の良いカードについて -基礎編- 海外先行テーマであるKozmoが上陸してから一年半近くが経過しました。それ以降Kozmoを使っているクチですが、登場以降環境トップとは行かずともその時々の強テーマと渡り合えるくらいのスペックを有しているので今でもお気に入りのデッキの一つとなっています。 今まで相性の良いテーマは多数ありましたが、SRベイゴマは制限、十二獣も真竜も軒並み禁止になってしまったので、現環境でも活躍できる可能性があるのは純... 2018年07月16日
遊戯王 【考察】ネフィリムおかえり!シャドールの基本をおさらい! エルシャドール・ネフィリムの緩和に歓喜の嵐が起こりました。 ミドラーシュの制限化と引き換えにネフィリムが帰ってきたことでシャドール関連で禁止カードがなくなりました。リンクヴレインズパックで幼げなネフィリムが登場し、ネフィリムの解禁は金輪際ありえないという意思かと思われましたが、しっかり覚えてくれていて感謝の極みですね。 シャドールとは そもそもシャドールとはペンデュラムのモリモリ展開を抑制するた... 2018年07月16日
リケーブル レビューLeonidasMars 【購入レビュー】Effect Audio Leonidas+Marsを半年使用して分かった凄味とリケーブルする意義について ここ数年、完全無線化の技術が発達していることもあって、ワイヤードで音楽鑑賞を楽しむことがマイノリティになりつつある時代になりました。ポータブルオーディオという音響機器の中の一形態に相当のめり込んでいる私ですが、ケーブルに関しては取り回しさえよければなんでも良いと妥協するタイプです。ぶっちゃけケーブルまで拘りだしたら金がいくらあっても足りませんし、ケーブルによる音質変化を狙うくらいなら別のイヤホンを... 2018年07月12日