DAP レビューSP1000M 【レビュー】IRIVER SP1000M 最上位モデルを小型化・軽量化したフォローアップモデル 深いブルーのSP1000Mの発売日が決定しました。 10月20日(土)リリースで定価は約28万。 単なるカラバリではなくサイズの見直しと使用パーツを変更しているため、音質傾向もガラッと異なります。 共通点 Octa Core CPU、VCXOクロック、DACチップ「AK4497EQ」のデュアル搭載など核となるパーツ類はSP1000SS/CPと同等。 対応サンプリング周波数はPCMは384kHz/3... 2019年02月12日
新製品 比較SP1000M 【2018年新製品】IRIVER SP1000M 小型で軽量な派生形-通常モデルとの違いについて- IRIVER 第四世代のA&〇〇シリーズが3つ出揃ったばかりですが、昨年登場したSP1000の兄弟モデルが登場しました。 モデル名 SP1000M Lapis Blue 現行フラグシップSP1000SS/CPの下に位置するいわば廉価版のようなモデルです。 "M"が意味するのは「MINI」「MOBILITY」「MAXIMUM」と行った製品コンセプトの頭文字を取っています。 SP1000という... 2019年02月03日