finalの新作E4000、E5000を試聴してきました。先日はE4000のレビューをまとめましたが、いい意味で賛否両論となっている機種です。エントリーモデルである廉価版E2000-E3000の関係性とE4000-E5000の関係性は似通っており、E3000に対するE2000、E5000に対するE4000がそれらの下位互換ではなく別の方向性に調整し、さらに音質面の完成度が非常に高いのが流石だなぁと感じています。E4000派な私ですが、同時に聴いたE5000も甲乙つけがたく、こちらの所感も雑文ですが記載したいと思います。
仕様
- E5000は下位モデルE3000と同じく、ステンレス削り出し、鏡面仕上げの筐体を採用。(E2000、E4000はアルミニウム削り出しアルマイト仕上) 他Eシリーズと同じくシングルダイナミックドライバー型なのでサイズも小ぶり。筐体ごとカナルにブッ挿すタイプです。E4000が漆黒な無骨な見た目だったのに対して、こちらは金属感むき出しで高級感がありますね。
- リケーブル端子はMMCX。E2000/E3000も同じですが強度面で見直しが入っているので接触不良の発生率が下がっています。
- 最新の音響工学を取り込んで音質設計したとのこと。帯域バランスに強い味付けをせず、周波数特性のカーブをなだらかにすることで強調される帯域前後の歪みを無くし解像度を上げることに成功。この部分もE4000と同じ設計コンセプト。
- 感度は97dB/mW、インピーダンス15Ωと抵抗値は低めですが、音圧も低めに設計されています。
- E4000と異なるのは見た目もそうなんですが付属するケーブルが豪華になります。高純度OFCシルバーコートケーブルが付属。価格差=ケーブルと考えればOK。このケーブルはスーパーコンピューター「京」用のケーブル開発及び製造している潤工社との共同開発品。断線の発生源になりやすいMMCXプラグ部分や3.5mmミニプラグ部分において通常5000回の程度の屈曲試験で合格とするところを10倍の5万回の屈曲に耐える得る仕様となっています。
装着感・遮音性
装着感及び遮音性に関してはE4000と全く同じ。下から装着するタイプで、装着感はまずまず。イヤーピースを耳奥に押し込む必要があるため遮音性は思ったよりマシでした。地下鉄内だと轟音にかき消されてイヤホンとしての役割を果たせない可能性があります。アナウンスが聞こえなくなる程上げると音漏れするでしょう。実際騒がしい店内で隣で試聴しているサウンドが漏れてきました。カナルに沿って装着させる必要があるのでスピンフィットが相性が良いですね。
音質
- 試聴環境はAK380SS+SSAMP、試聴音源のジャンルはエレクトロ、ロック、トランス、ポップス、ゲームサントラなど。
- 下位モデルですが同じくステンレス筐体のE3000を愛用しているユーザーならばヒットしそう。低音の量自体が多いので、多少のくどさを感じますが、中高域がよりクリアーで各帯域全てのレベルがワンランク上と実感できます。
- E4000と同じく特定の帯域を強調しない設計ですが、あちらの方が全体的に歯切れのいいサウンドでエネルギッシュ。対するE5000は音場が広く解像度も高いため、ロック系のライブ音源よりもオーケストラ系・ジャズ系の余韻を楽しむ音源と相性が良さそうです。スピード感のある曲調よりもゆったりしっとりと譜面記号を丁寧に演じてくれるアーティストを聴きたいですね。
- メーカーがエージング推奨と公言しており、試聴機出したての頃と比べて低域が少しだけ増えたような気がします。これはE4000でも感じたことですが、そもそもの音圧は低いので、エージングにより低域の音圧増加の効果はあるのかなと思います。
- ボーカルは遠からず近からず。それよりもヴァイオリンやピアノ、吹奏楽といった管弦楽団が織り成す何層にもまたがるメロディの完成度の高さは一聴すべき。じっくり集中して聴くことが求められるので、遮音性が低いのが残念です。
- またE4000同様に尖った部分はなく流し聴きするだけならば聴き疲れする要素はありませんが、音場、余韻といったパッと聴いてもイマイチ分かりにくい部分を感じ取るためには静寂環境でじっくり耳をすませなければならないので別の意味で疲れるかもしれません。
- Eシリーズ全体に言えることですが、長時間聴いていても聴き疲れません。それよりも装着感と遮音性がイマイチなのでその部分で苛立ってしまいます。ただ価格を考えると音質面では文句のつけようがありません。
価格・競合
E4000の販売価格は¥29,800。普段、音にさほど拘りのない方からすればイヤホンに3万も出せるかと批判されそうですが、今イヤホン市場でホットな価格帯がこのアンダー3万です。E4000は2万円を切ってきたので、1万円代でオススメを聞かれると間違いなくE4000は推奨できるのですが、予算3万ならばE5000が鉄板とも言い難いほど競合機種がひしめいている激戦区となりつつあります。
ここ半年以内に出た機種だけでもざっとIE80、HORIZON、NEPTUNE、Billie Jean、COMET、RK01.... 少しオーバーしてもいいならIE80、ER-4S、EX1000などなど古くから伝わる名器が存在するのもこのグレードです。そのためE4000のように無条件で勧められるものではなく、同じ価格帯でベクトルの異なる機種が多数存在しているので、それらも合わせて比較検討すると良いでしょう。
まとめ
E4000同様、音質面は素晴らしい機種です。E4000、E5000ともにライブコンサート音源が得意ですが、E4000はパワフルなロックバンドやテクノ、ジャズ、EDM系統のサウンド、E5000は空間表現の高さを生かしてオーケストラ・クラシック音源が向いています。同じダイナミックドライバーでもこうも違うかと思わせてくれるfinalに凄みを感じました。あとは装着感と遮音性をなんとかしてもらいたい。この部分で大きく評価を下げているのですが、音質には変えられないし…かといって外で使いにくいんじゃイヤホンとしてどうなの?って思ってしまい中々食指が動きません。
普通に購入しても3万以下で2年保証が付いてきますから、どうせ入手するならばちょっと安い中古を買うよりも安心料という意味で新品買いをしたいところ。final直販でなくとも専門店や家電量販店でも同じ保証体系になっているので、各種セール、ポイントを使って割安に購入するのも一つの手でしょう。