NOBLE AUDIOの新作といえばトリプルハイブリッド型の"Khan"が本国で発売しておりますが 名作"Kaiser10"の後継機である"Kaiser Encore"の真鍮版も数量限定で展開されております。 香港のECTにて150機限定で販売され、昨年末の段階で全数売れてしまったと記憶しているのですが "NOBLE AUDIO"公式でもしれっと販売されています。 価格は$2,600と"Khan"...
NOBLE AUDIOの記事一覧
カスタム版も含めて旧Kaiser10が定期的にDROP(旧Massdrop)にて販売されています。 今回はユニバーサル版が復活しています。 https://drop.com/buy/massdrop-x-noble-kaiser-10-universal-iems 価格は送料別で$900 (約10万円) 送料は4日以内のビジネス便で$10...
NOBLE AUDIOの公式でプレオーダーが始まっています。 日本で展示されたこともないので無試聴で輸入される方は少ないと思いますが、一応紹介しておきます。 正式発売はこれからですが、当初の予定通り3月から出荷される見通し。 NOBLEは直販不可なので日本で入手するには国内正規版を待つか、海外代理店経由で仕入れるかどちらかとなります。 国内版を待てない!という方は海外ストアを漁ってみてはいかがでし...
毎年、年末になると新製品が続々と発表されますね。 既に知っている方も多いと思いますが、ブラックフライデーで発表されたNOBLE AUDIOの新作モデル"Genghis Khan"の仕様情報について。 モデル名は"Genghis Khan" ドライバーは計6ドライバー 構成はBA*4,DD*1,Piezo super tweeter*1のトリプルハイブリッド 10mmDDが低域、knowlesBAが...
今回のテーマはEDC Bell。このモデルはEDCシリーズの第二弾でVelvetに続くダイナミックモデルです。価格帯は若干Bellの方が上ではありますが、それでもアンダー3万に収まっております。ライバル機が多すぎてあまり注目されていないのが現状でしょうか。 NOBLEと言えばマルチBAのカスタムIEMがメインではありますが、Kaiser 10やKATANAといったフラグシップ以外にもSavanna...
NOBLE AUDIOの"EDC Velvet"を改めて聴きました。1年ほど前発売したモデルですが、改めて悪くないなと思った次第です。 EDCとはEveryDay Carry=より身近に楽しんでもらうために小型で使いやすいことを目指して開発された製品群で、その第一弾モデルがシングルダイナミックVelvetです。第二弾の"Bell"もすでに登場済み。 スペック NOBLE初のシングルダイナミックドラ...
NOBLE AUDIOのフラグシップユニバーサルモデルKaiser 10 Encoreの真鍮.verが登場するとのことで、買えるか否かはさておき一度は聴いてみたいものなのですが、旧Kaiser 10も度々Massdropで安くオーダーすることができ、今まさにK10カスタムが当時の国内価格の30%OFFくらいでオーダーすることができます。 Massdropとは 簡単に言えばグループバイをビジネス化し...
Search
トップ記事
-
【2019年新製品】Effect Audio "Cleopatra" -Heritageシリーズの新作リケーブル2019.03.29
-
【名機の後継】DITA Audio "Dream XLS"登場!2019.03.31
-
【2019年8月更新】完全ワイヤレスイヤホン8選-これさえ押さえておけば問題なし2019.08.16
-
【ポータブル系】オーディオブランド公式ホームページ一覧2019.04.06
-
【2019年新製品】Questyle "QPM" 4.4mmバランス端子搭載の新プレイヤー登場2019.04.14
-
【2019年新製品】AVIOT "TE-BD21f"の仕様と価格2019.01.17
-
【レビュー】Campfire Audio ANDROMEDA S -中低域の野太さと高域の残影が織り成すハーモニー2018.11.01
-
【完全保存版】IRIVERと他メーカーの価格推移比較と第四世代の暴落予想2018.11.03
-
【購入編】Campfire Audio ANDROMEDA S ステンレスが輝く限定モデル2018.10.26
-
【レビュー】完全ワイヤレスイヤホン ZERO AUDIO"TWZ1000"2019.02.08
-
【レビュー】SENNHEISER "IE40Pro"の使用感と音質傾向-1万円台の筆頭モデル2019.05.02
-
【実機レビュー】カスタムIEM "MH335DWSR"-4本目にして手にしたFitEarの良さ2019.01.14
-
【レビュー】話題の高級イヤーピース JVC "Spiral Dot++"を試してみた2019.04.07
-
【レビュー】次期カスタムIEM検討 EMPIRE EARS Nemesis -Legend X譲りの音場と支配力の強い低域を併せ持つリスニングモデル-2018.07.03
-
【レビュー】カスタムIEM Ultimate Ears UE LIVE 迫力十分、きめ細やかな音が売りの新フラグシップ2018.07.09
-
【2019年新製品】HiFiMAN "R2R2000 Red" 通常版の半額以下となる廉価モデル2019.04.18
-
【2019年最新版】10万円以下のエントリーカスタムIEM 厳選8モデル比較レビュー2019.08.25
-
IRIVER Astell&Kern主要プレイヤーの発売直後から現在に至るまでの価格推移と最新機種の暴落予想について2018.06.17
-
【実機レビュー】Master&Dynamic "MW07"-万人にオススメできる高音質完全ワイヤレス2019.05.12
-
【開封編】Campfire Audio ATLASのファーストインプレッション2018.11.11
人気記事
- 【考察】デッキから墓地に落とす効果を持つ汎用カード25選
- 【二度と使わない】スニーカー atmos(アトモス)オンラインストアの評判について【クソショップ】
- 【考察】シャドウ・ディストピア、ディアボロスと相性の良い"コストとしてリリースするカード"23選
- 【2019年最新版】カスタムIEMを3年間使って分かったコト-メリットとデメリット-
- 【最新版】SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン) インペリアルシリーズの型式と他モデルとの違い
- 中古靴の是非-格安で最高級革靴を入手する方法とその落とし穴 -
- 【随時更新】トリックスターと相性の良いカード15選【遊戯王】
- 【イヤホン】各量販店・専門店で定められている保証の譲渡に関して
- 【融合編】10期環境 様々なデッキに採用される便利な出張セット一覧
- 【考察】一枚初動でのスカルデット展開パターン 5種類紹介【随時更新】
Archive
Categories
Search
フェスレポ
-
【2019年7月】夏のポタフェス後の注目機種まとめ(DAP/イヤホン/カスタムIEMなど)2019.07.15
-
【2019年7月】ポタフェス秋葉原 個人的に押さえておきたい18モデル2019.07.12
-
【2019年7月】ポタ研で出展される注目イヤホン・DAPまとめ2019.07.04
-
【2019年4月】春のヘッドホン祭 簡易レポート-物販・試聴モデル30機種まとめ2019.04.28
-
【2019年4月】平成最後!!春のヘッドホン祭-押さえておきたい新製品と見所まとめ2019.04.23
-
【2019年3月】ポタフェス名古屋で聴きたい注目機種まとめ(DAP/イヤホン/カスタムIEMなど)2019.03.30
最新記事
-
トップ記事【実機レビュー】 Bitsound カスタムイヤーピース(HS1695TI用)について2020.03.14
-
トップ記事【レビュー】SIMGOT "MEETURE MT3 PRO"2020.02.11
-
トップ記事お久しぶりです2020.01.07
-
トップ記事【2019年9月版】今後発売予定の注目度が高いイヤホン/DAP新製品24モデル2019.10.07
-
トップ記事【2019年新製品】SONY ZX500 の仕様とZX300との比較について2019.09.22
-
新製品【2019年新製品】ポタフェス・IFA・中国IHEで公開された新モデル2019.09.12
-
トップ記事【2019年8月版】今後発売予定の注目度が高いイヤホン/DAP新製品24モデル2019.08.31
-
新製品【2019年新製品】iBasso "DX160" -CS43198デュアル搭載の新プレイヤー2019.08.27
-
トップ記事【2019年最新版】10万円以下のエントリーカスタムIEM 厳選8モデル比較レビュー2019.08.25