トップ記事 【2019年新製品】Questyle "QPM" 4.4mmバランス端子搭載の新プレイヤー登場 Questyleからも新プレイヤーが発表。 既に製品ページも作られており、日本で展開される時期も近そうな感じ。 DACチップはAK4490でQP2Rから変更なし。 他メーカーに追従する形でバランス接続を2.5mmから4.4mmに変更。 形状もQP2Rと近しく、サイズ感はW65xH134xD14.5と同等。 バッテリーは最大連続再生10時間、内蔵容量64GBで同等。 https://www.ques... 2019年04月14日
新製品 DX220 【2/5更新】iBasso DX220公開!【2019年新製品】 公式Twitterの情報を引用します。 着実に知名度を上げつつあるiBassoから新DAPが登場しました。 fa-arrow-circle-right公式Twitter情報 具体的な情報は近日公開されるとのことで、5インチタッチパネル・Bluetooth5.0の搭載は確定している見込み。 アンプモジュールによって仕様を変えられるDX200の評判が上々なので、それを上回るクオリティに仕上がるか非... 2019年03月22日
SONY IER-Z1R 【3/6更新】発売確定!! "IER-Z1R"の国内予想価格と海外店舗の発売状況について 先週IER-M7とIER-M9が発売しました。それなりに値が張るものの全体的に好評で、既にお買い上げなさった方はもちろん購入を検討している方も多いのではないでしょうか。私はM7の方が好みで財布に余裕が出たら手に取ってみたいと考えております。 ヤフオクを覗いてみると早速M9が投下されています。毎度恒例というか新品とほとんど変わらんなら満額保証が付くソニーストアで買うわって話になりませんかね笑 それは... 2019年03月22日
新製品 新製品N6II 【2019年新製品】Cayin N6ii -春のヘッドホン祭で初展示予定の新モデル 1年以上前から開発中だったN6の後継機、N6IIについての情報が公式から出てきました。 Twitterで仕様情報が流れていたりもしていましたが、ソース不明の未公開情報っぽいのでここではオープンにしませんが、4月のヘッドホン祭で初披露できる模様です。価格帯は5万前後で出てくる可能性が高く、必然的に注目度は高くなりそうです。早ければ3月末、遅くとも4月中には詳細が明らかになるので、公式からの言質が得ら... 2019年03月22日
トップ記事 レビューSE100Pickup 【実機レビュー】IRIVER A&futura "SE100" 購入直後のインプレッション 実はDAPを発売日に購入したのは今回が初めてでして、予約開始後1ヶ月も待機している期間があっただけに物欲の爆発を抑えるのに必死でした。 発売当日に受け取った個体がたまたまバグを多数抱えているとんでもないものでしたが、購入店の迅速な対応により今のところは問題なさそうです。 かねてより欲しかったSE100がようやく手元に来てくれたので、購入一ヶ月後のインプレッションをまとめるとします。イヤホンの所持点... 2019年03月22日
COWON 新製品PLENUE D2 【2019年新製品】COWON "PLENUE D2" -携行性に優れる小型プレイヤーの後継モデル DAPの新製品が各社ポロポロと控えている状況です。 COWONからはPLUNUEシリーズの中でもコンパクトで長時間再生に特化した"PLENUE D"の後継モデルが登場します。 カラーデザインはゴールドとシルバーの二色展開 DACチップはシーラスロジック製CS43131をデュアル搭載 最大再生時間25時間前後(前作Dの半分程度) 内蔵容量64GB(Dは32GBだったので倍増) 画面サイズ2.8インチ... 2019年03月22日
トップ記事 比較SP1000SE100SR15 【完全保存版】IRIVERと他メーカーの価格推移比較と第四世代の暴落予想 AK380をこよなく愛する私が数ヶ月前に思うがままに書いたこちらの記事が中々好評でした。製品自体は良いと思っているのに、どうしてこうなっちゃうのかなぁと甚だ疑問でしかなかったので、「客観的にどれくらい暴落しているのかまとめたらおもろそうやん」って思いついたのがきっかけです。これを受けて「製品が値下がるのは仕方ない」「中小メーカーだから仕方ない」といった擁護の声も聞かれ、問題提起としては悪くないと思... 2019年03月08日
トップ記事 【考察】SONYの新作イヤホン(IER-Z1R,IER-M9,IER-M7)は売れるか否か -高級路線の是非- SONYの新製品がいろいろ発表されました。ラインナップとしては、BAマルチのIER-M7及びIER-M9、DD-BAハイブリッドのIER-Z1Rの3モデルが登場します。 2年前にウォークマンが刷新され、今年はイヤホン・ヘッドホンにメスを入れてきました。機材にこだわらない一般的な感性をお持ちの方にとって10万、20万のイヤホンなんて狂気の沙汰でしょうが、計3モデルの特徴を踏まえつつ、実際に売れるか否... 2019年03月05日