スポンサーリンク

ZERO AUDIOと言えば完全ワイヤレス型"TWZ-1000"が話題沸騰中でありますが、通常のワイヤードイヤホンも中々にクオリティが高く、オーディオビギナーはもちろん色々ハイエンドを渡り歩いている重度のオーオタにもオススメできます。

モデル名は"ZIRCO PEZZO"と"ZIRCO NERO"の2機種。2つまとめてZIRCOシリーズと称します。PEZZOが5000円前後、"NERO"が1万円前半と非常にお求めやすい価格帯というのもGood!音質も普通に良かったので2機種まとめてレビューしたいと思います。

スポンサーリンク

ZIRCOシリーズのスペック

  • 筐体材質はジルコニア+アルミノズル
  • ドライバーは両モデルともダイナミック型
  • ケーブルドッキングシステム"M-DOCK"搭載(NEROのみ)
  • 出力音圧レベル101dB/1mW
  • インピーダンス16Ω
  • 再生周波数帯域4Hz〜40,000Hz(NERO)、8Hz〜70,000Hz(PEZZO)

両モデルとも共通項が多く、違いと言えば筐体形状と搭載されているドライバーくらい。設計コンセプトは同じです。

筐体材質はジルコニアとアルミニウムが採用されており、この価格帯にしては適材適所に金属の配置したモデルとなっております。ジルコニアの特性としては、アクリル素材と比較して共振周波数が高く、不要な共鳴振動による悪影響を低減させることが可能です。

上位モデルの"NERO"に採用されているドライバーは"ファインチューンド・ドライバー"。ジルコニア筐体に最適化したチューニングが施されており、下位モデルの"PEZZO"には新開発した"超小型ダイナミックドライバー"が深みのある低音から透明感ある高音まで忠実かつ豊潤に再現させることに成功。価格帯の上位下位はありますが、音質傾向としては別物です。

デザイン性も高く、メーカー公式ページでも謳われているように流線形を描くように滑らかな筐体に仕上がっております。メタリックで安っぽくない見た目である点も所有欲がそそられる一要因ですね。

また上位モデル"NERO"には「M-DOCKシステム」と呼ばれるZERO AUDIOが開発したケーブル機構が施されています。要するにリケーブル対応という話で、接続端子が筐体本体ではなくケーブル側に組み付けられています。今後展開予定の別売ワイヤレスレシーバーとドッキングさせることでネックケーブルワイヤレス化させることも可能となります。(M-DOCKでなくともワイヤレス化できるケーブルは多数出ていますが)

スポンサーリンク

装着感

  1. 筐体が耳にマッチしており収まりも完璧。遮音性も高く、騒がしい店内でも大きくシャットアウトしてくれる。
  2. 装着していてストレスフリー、かつ遮音性もそれなりに確保できている。
  3. 装着感は良好だが遮音性が伴っていない。
  4. 装着できなくはないが、装着感もいまいちで遮音性も低い。
  5. 痛みを伴うレベルで筐体が合わず、装着できない。極めて絶望的。

いずれも装着感は良好でした。イメージとしてはKlipsch "X10"の感覚と近く、耳の奥まで入れ込むタイプで遮音性もそこそこ高いのが好印象です。"NERO"の方が若干筐体が太くできており、耳孔の小さな方は上手く嵌らない可能性もあるかもしれません。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう