閃の軌跡 閃の軌跡IV 【レビュー】閃の軌跡IV 新VII組のキャラクター性能に関して 閃の軌跡4にいそしんでおります。 まだ第二部の中盤ではありますが、この時点でプレイ時間40h超です。さすが帝國編の集大成・・・ 軌跡シリーズは空FCから始まりSC、3rd、クロスベルの零⇒碧を経て閃1⇒2⇒3⇒4 と続くのですが、私は碧までは実プレイ済で閃シリーズは初めてだったりします。 これまでの流れはプレイ動画及びムービーは閲覧していたので細かい部分は別にしても大凡の流れは理解しているつもりで... 2018年10月14日
メンズアイテム コードバン 一挙紹介!日本国内唯一のタンナー-The Warmthcrafts-Manufactureの魅力- 兵庫県姫路市に本社を置く"新喜皮革"をご存知ですか? 新喜皮革は、財布・名刺入れ・キーケース等の小物から鞄・靴を一貫して製造している国内唯一のタンナーです。 使用歴8年以上とかなり長いことお世話になっている非常に愛着のあるブランドの一つですが、代表的なモデルを一挙ご紹介致します。... 2018年10月11日
イベント ポタフェス 【2018年7月】ポタフェス後の注目機種まとめ (DAP/イヤホン/カスタムIEMなど) 私は大阪在住なのでなかなか東京のイベントには参戦できないのですが、三連休最終日に転居先の選定をすることになり、「前乗りすればポタフェス行けるやん」ってことでアキバに来ました笑 土曜日の夕方に懇意にして... 2018年10月11日
オーディオ全般 イヤホン 【考察】発売したばかりのイヤホンやプレイヤーが一瞬で中古市場に並ぶ要因について 発売したばかりの機種が1週間も経たないうちに中古に並ぶとこの界隈では何かと話題になります。 「すぐ売るくらいなら買うなやw」って声が随所で上がってきますが、いやいやそれなりに理由があるんちゃいますか?ってことで、その要因をざくっと考えましょう。 ちなみに私は買ってすぐに売ったこともなく、購買心理に詳しいわけでもないので、思いついたままに列挙したいと思います。 衝動買い 一番多いのがこれでしょうか。... 2018年10月11日
HiFiMAN R2R2000 【2018年新作DAP】HIFIMAN R2R2000太子 約27万の弩級プレイヤーの仕様や発売時期について ポータブルオーディオは一旦環境が整えたら後は興味がなくなると思っていたのですが、新製品が絶え間なく出てくるので気に入った製品が出たら好きなタイミングで買い足したら良いのではないかという考えに至っています。R2R2000も最終形態の完成度によっては突撃したい候補に入っています。あまり情報が出てきませんが、試聴会で確認できた内容と使用感・音質傾向についてまとめたいと思います。 外観・仕様 4.4mm... 2018年10月08日
管理 【イヤホン】各量販店・専門店で定められている保証の譲渡に関して 皆様はイヤホン・プレイヤーを購入する際にメーカー保証って重視されておりますでしょうか? 私は絶対必要と考えるタイプで、ブツの価格帯にもよりますが少なくとも購入後半年は保証してほしいと思っております。だってせっかく買った製品が購入一週間でアボンってなったら枕を濡らすどころの騒ぎでは収まりません。ジャンクならまだしも完動品ですぐ壊れるような個体だったら売り手がその事実を隠していたと考える方が自然です... 2018年10月05日
Lotoo PAW GOLD TOUCH 【発売日・価格決定】起動爆速のPAW GOLD TOUCH 仕様と音質傾向をおさらい!【簡易レビュー】 2018年登場のハイエンドプレイヤーの中でおそらく最も注目されているモデルであろうPAW GOLD TOUCHの発売日と価格が確定しました。今年も色々新モデルが登場しておりますが、HiFiMAN R2R2000、Cayin N8など20万をゆうに突破する高価格帯での選択肢が広がりつつあるのが特徴とも言えますね。まぁ10万前後でかなり良いプレイヤーは沢山ありますし、20万以上もプレイヤーに予算を掛け... 2018年10月05日
特価情報 massdropzeus 【特価情報】EMPIRE EARS ZEUSがMassdropで激安登場! Massdropは納期が掛かるけどかなりお得に入手できるツールということで重宝している方も多いのではないでしょうか。 すでに情報が広まっておりますが、 今では生産中止となったEMPIRE EARS ZEUSが再登場しました。 このZEUSは片耳BA14基7Wayという複雑なネットワークが組まれている初代ZEUS XⅣ。 他にも聴覚保護機構ADELが搭載されたモデルや8wayに構成し直したR型、さら... 2018年09月28日