スポンサーリンク

こちらの記事でオルフェゴールの基本についてまとめました。

行き着く先はどうしてもバベルボマー+ロンギスケルツォンになるため、フリチェ付与するフィールド"バベル"に依存しがちです。コズミックサイクロンなんて喰らおうもんなら試合終了… 現状オルフェゴールが強いのは誘発即時でトポロジックボマーの爆撃スイッチを複数回起動できるからで、それができなくなったらアイデンティティが消失します。

これを改善するために、何か利用できそうなテーマがないか考えたいと思います。

スポンサーリンク

オルフェゴールの基本動作

新登場したばかりなのでテーマ内モンスターがかなり少ないのは仕方ありませんが、

カノーネは手札から、スケルツォンは墓地から、ディヴェルはデッキから、星杖は除外ゾーンからオルフェゴールを展開することが可能。分かりやすく役割分担されています。ABCを理解している方ならスッと頭に入るのではないでしょうか。

名称ターン1のためループさせることができません。そのため展開ルートが限られ、最適化が図られると大会級のオルフェゴールはどれも似通った動きになることが懸念されます(そもそも大会レベルか怪しいですが笑)

現状のオルフェゴールはバベルとトポロジックボマーを構えて、誘発即時で手札なり墓地なりデッキからオルフェゴールをフリチェで特殊召喚し、ボマーの全体除去をフリチェで撃ちまくることがシンプルに強く、リンクのロンギルスとオーケストリオンに関しては効果耐性のためボマーのスイッチを起動させつつ自分は無傷という状況を作れることもあり、極めて相性良好です。

バベルボマーに墓地ロンギスケルツォンというのがこのデッキの肝ですが、相手のリンク状態のモンスターを完全無力化できるオーケストリオンも状況に応じて使い分けられるため、自陣に永続効果持ちの置物モンスターを設置する際はボマーよりもオーケストリオンが優先されそうですね。

まとめると
オルフェゴールは墓地から除外して釣り上げ効果を発動させるため、召喚権は基本的に使わない。
役割が明確なのでディヴェルを出せてリンク素材を確保できれば、ディヴェル→ガラテア→バベル→スケルツォン→ロンギルスという流れを作れる。
サモソをからめるなら機械族指定で星杖を展開して効果を使ったスケルツォンを墓地へ戻せる。
オルフェゴールの効果を使ったら以降闇属性しか特殊召喚できなくなるデメリット有り。

いずれにしてもバベルが破壊されるとその時点でお通夜モードになるため、展開の途中でオルフェゴールを差込めそうなテーマ、出張カードを片っ端から見ていきましょうか。

スポンサーリンク

オルフェゴールの出張性能

現状デッキに入るモンスターは全て下級で3種類のみ、EXデッキもリンク2~4の3種類、使えるサポートもバベルとプライムの2種類でかなりコンパクトに仕上がっているテーマです。共通デメリットも闇属性しか特殊召喚できない誓約効果だけで、バベルのフリチェ付与によって制圧力の足りない闇メインのテーマに出張できそうな気がします。

オルフェゴールの動きは上記でまとめた通り、場に「ディヴェル+リンク素材」、もしくは手札にディヴェルorスケルツォンがいる状況で「カノーネ+リンク素材」、突き詰めるとハリファイバーが出る状況ならば何でもバベルボマー+墓地ロンギスケルの布陣を敷くことができます。

効果使用済みで除外されたオルフェゴールも星杖で帰還させられるので、必ずしも全モンスターガン積みする必要がなく、最悪ディヴェル1スケルツォン1星杖1バベル1の4枚をメインに搭載し、EXはガラテアロンギボマーの3枚加えるだけで手軽に使えます。

実際手札に来てしまったら邪魔ですし、デッキから墓地へ送る手段が豊富なテーマでなければ扱いづらいのですが、考察が進むにつれてベストマッチする組み合わせが開発されるでしょう。

スポンサーリンク

各種テーマとの相性考察

Kozmo

闇属性の機械族テーマといえばKozmo。厳密にはサイキックと機械族の混成型ですが、このKozmoというテーマは除外ゾーンもフル活用するため、除外した機械Kozmoをオルフェゴールリンク体でデッキに戻すことでフェルブランの弾を確保できます。

ダークシミターをトポロジックボマーの破壊に巻き込み制圧効果持ちのエルファイバーリクルート、フェルブランで落とした弾はダークエクリプサーで除外するなどしてオルフェゴールリンク体のコストに変換、デッキに戻した後はフェルブランで再展開準備と一連の流れを作れそうな気がします。

問題はKozmoはその特性上デッキスロットを大幅に食う上に、Kozmo以外のカードを墓地へ落とすことのできるカードが存在しないため、Kozmo側からオルフェゴールを墓地へ送ることができません。

あくまでバベルボマーが成立した上にKozmoが湧いて出てくるなら強固な盤面を敷くことができるだけで、相互に展開できるわけではないためほとんどシナジーがありませんね。

幻影彼岸

幻影騎士団は闇属性レベル3のエクシーズテーマで、彼岸との相性が良すぎるため幻影彼岸という爆発力偏重の構築が生まれました。私も愛用していた時代があり、今も大好きなデッキの一つです。

幻影騎士団もスタミナ力の高いテーマですが、単体で組む分にはリベリオン/レクイエムで打点と制圧を両立したRUM型と闇戦士型に分かれます。

彼岸もランク3に特化しており、デッキトップを3枚掘ることのできるダンテ、フリチェおろ埋を内蔵するベアトリーチェに加えて、彼岸の余りある持久力の恩恵を与することができます。

下級彼岸は全て自己特殊召喚持ちですが、彼岸以外のモンスターが場にいると自壊してしまうのが難点。エクシーズ経由でディヴェル+素材を用意するにしても、それなら普通にガトルダンテなり、ベアトファーファで妨害・展開を繰り返すか、リベリオンなりヴァレルソードの超高打点でワンショットに向かった方が勝率が高くなりそう。なにより枠がなさすぎてオルフェゴールが入れる隙間がないのが悲しいところ。

閃刀姫

2月に登場以降、環境上位を独占していた閃刀姫ですが、オルフェゴールに足りない初動を確保できる貴重なテーマです。純構築が強いのはもちろんですが、エンゲージ+ビット+カガリを採用することであらゆるデッキに出張できる拡張性を秘めているのが特徴で、一時エンゲージが2500円を突破する高騰が発生しました。

シナジー的には召喚権を使用せずにリンク2を確保、トークンやカガリなどのリンク体は機械族でサモソ経由でオルフェゴールや星杖を展開可能、バベルボマーで終わらせるならメインゾーンは空になるためウィドウアンカーの妨害を有効に活用できる上、スケルツォンによるロンギ蘇生でボマースイッチを押すことで無効にした相手モンスターを除去れることも見逃せません。

イーグルブースターでボマードラゴンに耐性付与できるのもGood!

また必然的に魔法が多くなるため、サモプリの弾に困ることがなくなり、レイの採用すら考えることもできそうです。

インフェルニティ

闇の特化テーマといえばインフェルニティ。シンクロ時代からトリシューラ連打していた身としては、ここまで生き残るとは思ってもいませんでした。エクシーズ型、ペンデュラム型、リンク型と時代に合わせて形態を変える柔軟性と展開する上で必要な駒と妨害カウンターが全て揃っているのが強みです。

闇属性しか特殊召喚できなくなるオルフェゴールの縛りは関係ありませんが、直接のシナジーが終末やダグレといった闇落としが共通しているくらいしかなく、混ぜるならばインフェルニティにオルフェゴールを数枚差し込む程度か。

インフェルニティはただでさえエクストラデッキがカツカツなので、そこにガラテアロンギを投入する余裕はなさそうです。

サブテラー

妨害の限りを尽くして持久戦に持ち込むテーマと言えばサブテラーがその筆頭でしょうか。だいたい導師ビートが注目されますが、オルフェゴールに使えそうなサブテラーは導師ではなくおろ埋内蔵のリバース効果を持つグライオースです。

射手から直接デッキから釣り上げることもできますし、レベル4+サブテラーの戦士の組み合わせで出すことも可能。

星遺物

オルフェゴールも星遺物テーマの一つで、サポート魔法にいくつか星遺物を利用するカードが存在します。

中でも利用価値が高いのは2ドロー手札交換のプライムと星杖の2種類。星杖の③の効果は展開の中で利用しますが、

【②このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。手札から「星遺物」モンスター1体を特殊召喚する】

墓地へ送られるだけでタイミングを逃さずハンドの星遺物を特殊召喚する誘発効果を持っています。終末などでデッキから直接落としてもいいし、プライムで手札から捨ててもいいので発動するだけならば非常に楽チン。

3000打点の星槍、サーチ持ちの星鎧、1000LPでボマードラゴンのスイッチを押せる星盾が採用できそうです。

機界騎士

同じく星遺物テーマの一角、縦列を参照するコントロール型ビートダウンの機界騎士も愛用しているデッキの一つ。

相性面は最悪の部類、、、機界騎士は相手ターンに機憶を使うためオルフェゴールの闇縛りに引っ掛かってしまいます。

自分ターンに使うにもオルフェゴール展開前にしか使えないため、EXゾーンを埋めてから動き出す機界騎士と組み込むのは相当難しいでしょう。

パラディオン

機界騎士と相性が素晴らしいパラディオンも星遺物テーマ。メインのパラディオンは全て属性種族バラバラの下級モンスターですが、リンク先さえ供給できれば自身の効果で特殊召喚できます。

しかしながらパラディオンもパラディオンで、それなりに展開できるが妨害性能が薄く他テーマのパワーを借りざるを得ないあ状況が続いています。

テーマ内で取れる妨害手段がアークロードかクルセイドパラディオン+魔境くらいですが、いずれもモンスターに掛かるためボマードラゴンで十分だったりします。

パラディオンを動かすにはかなりの枚数を要求されるため、手軽に混ぜてどうこうはできないでしょう。

トロイメア

同じく星遺物テーマですが、メインに入るイヴリースを相手に押し付けてロックを仕掛けてもオルフェゴールではエクストラリンクが困難のためあまり意味がありません。

それどころかオルフェゴールはそもそもリンクに対してめちゃくちゃ強く出れるので、トロイメア絶対殺すマンの側面が強いです。

シャドール

前々回の制限改訂でようやくネフィリムが釈放され、全盛期並みのパワーを取り戻しました。現状規制されているのはネフィリムとミドラが準制限のみ。

オルフェゴールは全て闇属性でかつ墓地に落としてなんぼのテーマ。シャドールもメインモンスターは下級闇属性が大半なので、終末マスマティが共通しているのも悪くありません。後手になりますがデッキ融合でオルフェゴールの展開の下地を作りながらミドラを立てることができます。

が、先にリンク先を作っておかないとEXゾーンにミドラが来てしまうため、サモソもガラテアも出せなくなります。

またシャドールの核となるネフィリムが光のため、オルフェゴールの闇縛りに引っかかってしまうことも懸案事項。

まとめ

星遺物
  1. 星遺物テーマのため親和性が高い。
  2. 他の星遺物テーマとの相性はイマイチだが、プライムのおかげで星遺物自体は使いやすい。
  3. もともと3000打点は確保できるが星槍を積むことで戦闘力アップ。
  4. オルフェゴールはただでさえリンクテーマに強いが星冠の妨害効果で追い打ちをかけられる。
閃刀姫
  1. 召喚権を使わずにリンク素材を確保可能。
  2. 閃刀姫トークン、リンク体が機械族のためサモソ経由で全てのオルフェゴールをリクルート可能。
  3. バベルボマーの構えからアンカー撃ちで1無効、スケルツォンによる蘇生でボマーの全体破壊を起動させて場に残らせない。
  4. エリアゼロは使わなくてもOK、バーナーなどの汎用破壊魔法のバランスが難しい。

いろいろ見ていきましたが、正直どれもパッとしません笑 試してみる価値があるのは星遺物と閃刀姫くらい。ルートが明確かつ、ハリファイバーなりサモソを出せる構築に特化させた純構築寄りの方が強そうなのは正直否めませんが、とりあえずこの2つのテーマのパワーを借りられないか考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう