トップ記事 Percivali 【2019年新製品】Oriolus "Percivali(仮)" 静電型トリプルハイブリッドモデル 静電型ハイブリッドモデルの情報が各社から出ております。 今回紹介するのはOriolusの新作について。 昨年12月に開催されたポタフェスの裏で行われた試聴会@フジヤで試聴する機会がありました。 構成は静電*2-BA*2-DD*1の計5ドライバー。 モデル名は決まっておらず"Percivali"が有力。 価格は13,800人民元なので円換算すると22万〜ってところ。おそらくMellianusと同じく... 2019年02月12日
トップ記事 TE-BD21fAVIOT 【2019年新製品】AVIOT "TE-BD21f"の仕様と価格 AVIOTは日本発のオーディオブランド。 とりわけワイヤレスイヤホンを中心に開発しており、価格帯としては7000円前後〜20,000円以下のモデルが大多数です。 中でも注目度の高いモデルである完全ワイヤレス"TE-D01b"、"TE-D01a"の2機種の売れ行きは好調とのことです。 市場での評価も高く、今後のワイヤレス市場を牽引していくであろうと個人的には期待が大きいブランドです。 そんなAVIO... 2019年02月12日
新製品 OPUS#4 【2019年新製品】 The BIT "OPUS#4" AK4497デュアル搭載した新DAP情報 昨年末のポタフェス以降、なかなか情報が出てこないOPUS#4についての情報をまとめます。 と言っても、参考出展されただけでほぼ決まっていない、というのが実情みたいで AK4497チップをデュアル搭載 Android5.1.1ベース 5インチという大画面 microSDスロット1基、内蔵容量は検討中 USBはB-miniを踏襲予定 バランス接続2.5mm搭載(他モデル同様) 価格帯は未定だが20万以... 2019年02月12日
トップ記事 【2019年1月版】今後発売予定の注目度が高いイヤホン/DAP新製品21モデル 今現在明らかになっている新製品情報を一覧にしました。メーカーのInstagramやホームページで一番最初に公開されているものの他、各種イベントで参考展示されるだけに留まるケースもあります。個人的に気になっているモデルが大半ではありますが、2019年も色々と楽しませてくれそうな一年になりそうなので都度都度まとめていきたいと思います。 FAudio Project X, Project Y モデルXは... 2019年02月12日
新製品 JANIS 【2019年新製品】JH AUDIO "JANIS" 静電型の新フラグシップモデル情報 JH AUDIOの新作"JANIS"の情報を随時まとめていきます。 静電型ハイブリッドモデル 最近流行りつつある静電型ドライバーを組み込んだモデル。BAドライバー、ダイナミックドライバーと合わせてトリプルハイブリッドと称されることが多いですね。 構成は静電*4-DD*2-BA*2の計8ドライバー。 ケーブル JH AUDIOと言えば低域可変機構の付いたケーブルが特徴ですが、今回のJANISは一味... 2019年02月12日
FAudio モデルYモデルX 【2019年新製品】FAudio 静電型ハイブリッドモデルYとマルチBAモデルXの試作品に関して シングルダイナミックのMajorや Passionが話題のFAudioですが、新モデル"X"と "Y"を開発しております。 特に"モデルY"はポタフェス2019冬に登場したモデルの中でもとりわけ人気の高く、試作品にしてはかなりレベルの高い仕上がりでした。 現状判明している仕様についてまとめておきます。 モデルX BA9基のマルチBAモデル。構成は調整中。 FAudioのモデルにしては全体的に癖が少... 2019年02月04日
新製品 AZLAORTA 【2019年新製品】AZLA ORTA(オルタ)の仕様と発売時期について AZLAの新作がポタフェス2019冬で登場しました。 その名もORTA(オルタ)。ポタフェスに向けてメーカーからデモ機が突然送られてきた様子で代理店としても発売時期や価格など練る間もなく出展せざるを得なかったとのこと。 仕様は前作HORIZONと同じくシングルダイナミック。ドライバー径もHORIZONと同等。 筐体形状は初代AZLAよりコンパクトになっており装着感が大きく改善されています。 個人的... 2019年02月03日
新製品 Trinity 【2018年新製品】Jomo Audioの新作モデル Trinityのプレオーダー開始 Jomo Audioの新作モデル"Trinity"のプレオーダーがスタート。 https://www.jomoaudio.com/products/trinity-universal-iem こちらのモデルは先日上海で開催されたCanJamで展示されたもので日本ではまだ試聴機会のないモデルです。 Jomo Audioの新フラグシップに位置する新モデルで、最大の特徴は静電ドライバー、ダイナミックドラ... 2019年02月03日