新製品 新製品ELYSIUMVE3.2VE4.2 【2019年新製品】Vision Ears 3つの新作カスタムIEM モデル名発表 今週末に開催される香港Personal Audio Fairで初お披露目となるVision Earsの新作カスタムIEMの情報です。 発売日は5月19日(日本での展開時期はeイヤホン次第) 全てカスタムIEMで3種類登場 モデル名はそれぞれ"VE3.2"、"VE4.2"、"ELYSIUM" ドライバー構成が判明しているものは"ELYSIUM"のみでBA*1-DD*1-静電*2のトリプルハイブリッド... 2019年07月18日
新製品 ACE 【2019年新製品】AROMA AUDIO "無雙-ACE" 八音箱-Musical Boxの新フラグシップイヤホン 香港のAROMAから新モデルが公開されています。 その名も"ACE"、昨年登場した八音箱-Musical Box-シリーズの新フラグシップとして登場しました。Musical Boxは8種類のモデルで構成されるとのことですが、すでに発売しているのは"Early"、"Twins"、"Yao"の3種類。今回加わる"Ace"を含めてもまだ半分残っており全てが出揃うまでもう少し時間がかかりそうですね。 さて... 2019年07月18日
オーディオ全般 まとめ 【人気記事】1〜2月のアクセスランキング それなりに見てくださる方が増えてきたので自サイト内のまとめ記事も定期的に出していこうと思います(需要がなければやめます!) 大まかにレビュー系と新製品情報に分類でき、アクセス数を見ると需要のある機種・ない機種がハッキリ分かります。私としては自分が好きなモデル・気になるモデルをメイン題材としているので、「コイツあんまり注目されてへんのやなぁ」って思うと俄然好きになってしまうのですが、注目度の高い製品... 2019年06月11日
新製品 DX220 【2019年新製品】iBasso "DX220"の続報-仕様概要と価格が判明 先日公開されたiBasso "DX220"の続報が出てきました。 https://forum.mp3store.pl/topic/157688-ibasso-dx220-ju%C5%BC-niebawem/ DX200の筐体にDX150のボリュームダイヤルが組み合わさったような外観です。 現時点で細かい仕様は上がっていませんが、判明している限りだと 画面サイズはDX200が4.2インチだったのに対... 2019年05月22日
リケーブル レビューAresII8wire 【到着編】Effect Audio "AresII 8wire" 購入-ファーストインプレッション MMCXケーブルが手持ちに少なく、ちょうど中古にてAresIIの8芯が超美品で出ていたので食いついてしまいました。 8wireは基本的にビスポークなので専用の箱に格納されており、付属品として金属製のネームプレートが付いてきます。 Jomo Audioといいシンガポールのメーカーはシリアルを兼ねてプレートを付ける傾向にある気がしますね。 Effect Audioのケーブルは何本も持っているのですが、... 2019年05月20日
新製品 【2019年3月版】今後発売予定の注目度が高いイヤホン/DAP新製品29モデル 今後発売予定の新製品情報を一覧にしました。メーカーのInstagramやホームページで一番最初に公開されているものの他、各種イベントで参考展示されるだけに留まるケースもあります。個人的に気になっているモデルが大半ではありますが、2019年も色々と楽しませてくれそうな一年になりそうなので都度都度まとめていきたいと思います。 Vision Ears "VE3.2","VE4.2" 発売日は5月19日(... 2019年05月20日
新製品 新製品海外限定 【海外限定】FitEarの新製品 "PURE"が上海HiFi耳機展に登場 FitEarの新モデル が上海HiFi耳機展に出展されました。 (フジヤエービックの公式アカウントにてその様子が伺えます) その名も"PURE" フェイスプレート部分がESTっぽい 日本での展開は未定、というか考えてなさげ 仕様・価格などの情報は出てきていない 海外限定(中国のみ?)でどうやら日本で展開されることはなさそうです。フジヤエービックの試聴所感を見る限り、ESTの海外版みたいな立ち位置な... 2019年05月20日
新製品 新製品WF1000XM3 【リーク】SONY "WF1000XM3" 完全ワイヤレスの後継モデル登場か 公式情報ではありませんが一応紹介しておきます。 SONYのWF-1000Xの後継モデル"WF1000XM3"が韓国の電波認証を通過しました。 WF1000Xが登場したのは2017年10月と比較的最近ではありますが、ワイヤレス技術の進歩は著しく今日において競合モデルも多数登場していることから内部チップの見直しと接続性向上を図った新モデルを開発している模様。 春のヘッドホン祭までに何らかの告知が出ると... 2019年05月20日