"CYBERNETIC HORIZON"では2体の"ヴァレル"リンクモンスター"ヴァレル・ソード・ドラゴン"、"ショート・ヴァレル・ドラゴン"が収録されます。アニメL-VRAINSのライバルキャラであるリボルバーが使うリンクモンスターは"ヴァレル"、"トポロジック"ともに強力なモンスターが多く、汎用エクストラとして様々なデッキで使用することができます。早速ですが次弾の目玉レアとも言えるヴァレルソードのスペックを見ていきましょうか。(ショート・ヴァレルはヴァレット専用構築とする必要があるため別枠で考察していきます。)
ヴァレル・ソード・ドラゴン
リンク4/闇属性/ドラゴン族/攻3000
【マーカー:上/左/左下/下】効果モンスター3体以上
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):1ターンに1度、攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示にする。このターン、このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。この効果の発動に対して相手は効果を発動できない。この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):1ターンに1度、このカードが表側表示モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。ターン終了時まで、このカードの攻撃力はそのモンスターの攻撃力の半分アップし、そのモンスターの攻撃力は半分になる。
概要
- 汎用リンク4
- 戦闘破壊耐性持ち
- フリチェで2回攻撃付与
- 守備表示とするコストはメリットにもデメリットにもなる
- フォース効果内蔵
汎用リンク4
ヴァレルロードと同じく、素材に"効果モンスター"を3体以上要求するリンク4です。効果モンスターであれば何でもよいため様々なデッキで使用できることでしょう。3体必要なので最低でもリンク2+効果モンスター2体の計3体となりますが、同じ条件で素材3スカルデットも立ちますね。展開するならスカルデット、ライフを削りに行くならヴァレルソード、居座ってビートし続けるならヴァレルロードといった使い分けになるかと思います。正直ヴァレルロードで十分事足りる場面の方が多いでしょうが、単体で6000ライフ削れるスペックは唯一無二ですね。
また3000打点の闇ドラゴンというステータスもメリットが大きく、ドラゴン族2体を素材とする天球の聖刻印や聖刻龍王アトゥムスからレダメを展開することで簡単に呼び戻すことができます。墓地に送られた後も活用しやすいステータスは魅力的です。
戦闘破壊耐性持ち
自身は戦闘破壊されず、2回攻撃+フォースを毎ターン行い戦闘狂とも言える効果を持ち、バトルに関してはめっぽう強いのが特徴。
ヴァレルロードは対象耐性でしたが、元々打点が3000と高いのでそうそう戦闘でやられることはないので対象耐性の方がありがたいのが正直なところ。ATK3000ラインで相打ちを取られず、それ以上の高火力持ちを出されても次のターンにフォース効果で確実に戦闘破壊することができるのは勝っていますね。
フリチェで2回攻撃付与
場の攻撃表示モンスターを対象として発動する誘発即時効果で、対象カードを守備表示に変更しそのターン2回攻撃ができるようになります。連続攻撃効果を持つカードにしては珍しく、「続けてモンスターに攻撃できる」「モンスターを破壊したら続けて攻撃できる」というテキストではなく純粋な2回攻撃ですので相手の場がガラ空きならば一気に3000×2 =6000ライフを削り取れます。チャンバライダーの殺意の高いバージョンとして活用でき、後攻ワンキルや隙あらばのワンショットで活躍できるでしょう。この効果に対して相手はチェーンすることはできず、うさぎを食らう心配がないのもありがたいですね。
守備表示とするコストはメリットにもデメリットにもなる
守備表示にするモンスターは自分、相手を問いません。自分ターン内でこれから攻撃しようって時に相手モンスターを守備表示にしたら2回攻撃のダメージを軽減させてしまいますが相手ターンであれば相手モンスターを守備表示にして攻撃の手を減らすことにもなるので、メリットにもデメリットにもなります。これからリンク素材になる自分モンスターを対象にすればノーコストですし、貫通持ちがいるなら守備の低い相手モンスターを叩いてワンキルにつなげられます。バトルの終わった自分モンスターを守備表示にしても攻撃回数は減らないのでそういう使い方もできます。
フォース効果内蔵
ダークリベリオン・エクシーズ・ドラゴンと類似しており、相手モンスターへの攻撃宣言時に発動するフォースを内蔵しています。攻撃表示モンスタへの攻撃なら確実に3000ダメージを通すことができます。(2)の効果で2回攻撃できるなら打点の上がった状態で連撃可能。相手の場にATK4000以上のモンスターが1体だけ存在するなら、3000+5000ダメージでワンキル成立です。
相性の良いカード
ヴァレット各種
(2)の効果で自分のヴァレットを対象に取ることで、ヴァレット共通効果を能動発動できます。フリチェで撃つことができ、この点はヴァレルロードでも同様です。効果を封じるアネス、モンスターを墓地へ送るマグナ、魔法罠を墓地へ送るオートが確実性があり牽制にもなります。また墓地にヴァレットが溜まっている状況ならばリンク・デス・ターレット一枚でリンク4モンスターを展開できます。
壊獣各種
耐性を持つ厄介な置物モンスターをリリースで退かした後にヴァレルソードで戦闘破壊するプラン。2回攻撃用に守備表示にできる自分モンスターが必要になりますが、攻撃力の高い壊獣(ジズキエルATK3300)であれば3000ダメージを通した後にATK4650のヴァレルソードで連撃可能。
ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン
一応紹介しときます。なぜかカオスマックスが相性が良いと騒がれていますが、私にはそうは思えません(笑)
ヴァレルソードで守備表示にしてカオスマックスの貫通を通す、ただそれだけ。カオスマックスを出せる時点で勝ったも同然と感じるのは気のせいでしょうか。
閃刀姫
高速でライフを削り取れるため打点不足の閃刀姫の主砲になれそうです。ATK1500で直接攻撃できるハヤテが登場することで、ヴァレルソードで6000ダメージ、ハヤテで1500ダメージ、残り500ダメージ与えるだけならば手段は山のようにあります。
効果の影響を一切受けないイーグルブースターは相性がよく、戦闘・効果で除去することが不可能な脳筋が立ち続けることとなります。壊獣などのリリース除去がなければそれだけで詰みかねません。
まだまだ相性のいいカードがあると思いますが、随時追記していこうと思います。