FAudio 試聴レビューSCALECHORUSHARMONY 【レビュー】"FAudio"のカスタムIEMまとめ聴き SCALE/CHORUS/HARMONY/SYMPHONY 最近注目しているブランドの一つ、FAudioのカスタムモデルを一気に試聴してきました。7月に秋葉原で開催されたポタフェスでもMixwaveブースで聴くことができたのですが、その時はダイナミック一発のユニバーサルモデルPassionやMajorだけだったため、カスタムモデルは初お見えです。この2機種がかなり印象良かったのでメーカー全体としても有望株に位置付けております。ダイナミックモデルに関してはポ... 2019年02月12日
Hiby 試聴レビューR6 【レビュー】Hiby R6(アルミニウム、ステンレス) 操作性良し音質良しのバランスDAP 先日eイヤホンに立ち寄った際に見慣れないDAPが新製品コーナーに置いてありました。 メーカー名はHiby Music、中国東莞の新興メーカーで自社製品を売り出すのは初ですが、OEMによる研究開発及び生産を10年以上行ってきた実績があるためポッと出のブランドではありません。 Hibyという名だけどこかで見たことがあるなと思ったら、クラウドファンディングで出資を募っていたのを今書いていて思い出しました... 2019年02月12日
ユニバーサルイヤホン 試聴レビュー3SH SE4SS SE5SH 【レビュー】qdcの新作イヤホン 3SH SE,4SS SE,5SHをまとめて試聴 新製品ラッシュですがqdcからミドルレンジ価格帯で3機種同時に新モデルが登場しました。 最近は3万円前後のモデルが激熱で、お値段以上のモデルはそれほど多くはなくとも普段使いには十分だったり、装着感が良すぎて中途半端に音だけ良い機種よりも評価が高くなったり、とにかく店に行くたびに新製品が出てきているので飽きがこない美味しいレンジです。 それ以上の価格帯となると10万以上のハイエンドダイナミックや目新... 2019年02月12日
ユニバーサルイヤホン T8iEMkⅡ 【注意喚起】ヤフオクのT8iE MkIIは9割偽物 -中古の抱き合わせ販売にも気をつけろ! 偽物T8iE MkII概要意外と知らない人が多い気がするのがT8iE MkIIの偽物。今はあまり見かけませんが、ちょっと前までヤフオクにて大量に出品されていたため界隈で話題になっていました。 その時の検索結果がこちら。 定価は10万超え、生産終了直前の投げ売りでも7万くらいだったモデルの新品が4~5万程度で購入できるなんて明らかにおかしいと少し冷静に考えれば分かると思うのですが、それでも複数件の取... 2019年02月12日
カスタムIEM 試聴レビューMH335DWSR 【レビュー】カスタムIEM FitEar MH335DWSR オーダー直前 手持ち機種との比較検討 カスタムIEMを検討する時に毎回FitEarのモデルが最終選考まで残るんですが、これじゃなきゃならないオンリーワン性能ってイマイチなくないですか?強いて言えば「シェルが綺麗」とか「ビルドクオリティが高い」とかイヤモニ本体の出来が素晴らしいくらいで(めちゃくちゃ重要なファクターではありますが!)、音質面では他と比べて突き抜けた要素が少ないと思うのです。 2ヶ月前くらいから新規カスタムIEMのオーダー... 2019年02月12日
カスタムIEM 【カスタムIEM】インプレッション採取って毎回緊張するよね【オーダー編】 ここ数ヶ月いろいろと試聴に試聴を重ねまくっておりましたが ようやくケリが付きました!! 悩んでも仕方ねぇってことで一本オーダー!! VE5→VE6XC→Sambaに引き続き、これにて4本目のカスタムIEMになるんですが、インプレッション採取って毎回緊張するのは自分だけでしょうか。あのひんやり感と鼓膜の一歩手前まで粘土を押し込まれる異物感はいつまで経っても慣れません。 さて肝心のモデルですが、そいつ... 2019年02月12日
LUXURY&PRECISION L5 UltraL6L4L5Pro 【7モデル比較】LUXURY&PRECISION Lシリーズ(L3GT,L4,L6)とLP5 Ultraのスペックについて ここ数年DAPメーカーもかなり増え、3~4年前のようにIRIVERがのさばっているわけでもなくなったので悪くない傾向と思っております。 そんな中で、リリース情報が出るとソコソコ話題になるものの結局使っている人をあまり見かけないのがLUXURY&PRECISION。 私も毎回ポタフェスやヘッドホン祭などで触ってはみるものの、いざDAPを選ぼうとした時には選択肢から漏れてしまう というのも以前... 2019年02月12日
ユニバーサルイヤホン レビューUE LIVE To-Go 【レビュー】Ultimate Ears UE LIVE To-Goの音質傾向について Ultimate Earsから全カスタムIEMモデルのユニバーサル版が登場しました。 その名もTo-Go。カスタムIEMのモデル末尾にTo-Goがついたものがユニバーサルモデルとなります。これまではUE2pinを採用していたUE5Pro、UE18+Pro、UE Reference Remasterdの3モデルがカスタム版、ユニバ版ともに存在していたのですが、今回のラインナップ変更に伴い、3モデルと... 2019年02月12日