メンズアイテム 比較 【2018年版】 普段使いできるオススメ機能性バックパック厳選比較30品目 鞄といえば、普段何を使ってらっしゃいますか? トートバッグ、ショルダーバッグ、ウエストポーチ、クラッチバッグにドラムバッグ... 挙げればキリがありませんが、機能性を重視するならばバックパックを推したい。 バックパックというと海外旅行のイメージがあります。 もともと私は革製品が好きで、一時期コードバンにドハマりしていた頃もありました。 財布やコインケースなどの小物は経年劣化を楽しめるのですが 雨で... 2018年08月03日
ロードバイク Campagnoloのクリンチャーモデル比較とZondaに対する問題提起 Campagnoloホイールは何に合わせたって問題ない よく「SHIMANOのコンポにカンパのホイールを合わせるのはありえない」とほざく輩がいます。 だったら服・靴・カバン全身同一ブランドのもので揃えてろ。 憧れ的な意味でカンパのコンポが良いのは分かるけどシェア何割よ。世界的に見てもせいぜい2割程度でしょ? そして電動コンポは一人負け。有線ならSHIMANO、無線ならSRAMが選ばれますからね。 ... 2018年08月02日
ロードバイク Campagnolo(カンパニョーロ) Boraの是非とOne-Ultraの違い Campagnoloのカーボンディープのド定番、Boraです。 ミドル~ハイグレードにホイールを変えたことのある方なら一度はBoraを検討したことがあるんじゃないでしょうか。 私も、OneかUltraか、35か50か、ブライトラベルかブラックラベルか、悩みに悩んで結局のところ買えていません。 OneとUltraの違い グレードの違いはハブがUSBかCULTかという点とステッカーの違い。 OneがU... 2018年08月02日
遊戯王 出張 【最新版】オルフェゴールの出張性能と相性の良いテーマに関する考察 こちらの記事でオルフェゴールの基本についてまとめました。 行き着く先はどうしてもバベルボマー+ロンギスケルツォンになるため、フリチェ付与するフィールド"バベル"に依存しがちです。コズミックサイクロンなんて喰らおうもんなら試合終了… 現状オルフェゴールが強いのは誘発即時でトポロジックボマーの爆撃スイッチを複数回起動できるからで、それができなくなったらアイデンティティが消失します。 これを改善するため... 2018年07月30日
遊戯王 【2018年7月】オルフェゴールの効果概要とバベルボマー展開ルートについて 新たに登場した星遺物テーマ、オルフェゴール。まだまだ発展途上感は否めませんが、伸び代がある点、バベルボマーが凶悪で出張性能も高そうな点が非常に私好みです。終末やサモプリを使用した展開ルートをザッと紹介致します。... 2018年07月29日
夜行バス レビュー口コミドリームルリエ乗車記 【乗車記】コスパ抜群のドリームルリエ リニューアル後のアドバンスシートのレビュー【高速夜行バス】 久しぶりに東京へ行く機会がありました。 毎回新幹線で移動するのも面白くないので、移動手段はその時の気分と時間的余裕でいろいろ使い分けている気まぐれ家は結構多くいらっしゃるのではないでしょうか。今回は「まだ試したことのない夜行バスを使ってみよう」ということで、今年春にリニューアルしたばかりの「ドリームルリエ」をチョイス! リニューアル前のルリエは何度か利用したことがあり、快適性が高いことから朝から活... 2018年07月28日
メンズアイテム 比較レビュー 【購入レビュー】VAPOR MAX INNEVA(ヴェイパーマックス イネバ)の履き心地とサイズ感について 先月に引き続き今月も一足お買い上げしてしまいました。それがコチラ! 発売したばかりのVAPOR MAX INNEVA(ヴェイパーマックスイネバ)です。完全に一目惚れでした。 イネバもうちょい人気出てもいいのに、と思うんですがやはり3万というお値段がネックのようです。先月出たホワイトとブラックもまだ残っていますね。そのうちアウトレット行きになりそうですが、2万くらいに下がったらすぐにストックが枯れそ... 2018年07月28日
ロードバイク 【2017年最新版】MAVICホイール まとめと各型番の違い MAVIC社とは MAVIC社は自転車大国フランスのメーカー。 フランスで自転車というと、LOOK、TIME、LAPIERRE... イタリアの方が自転車のイメージが強いのは言ってはいけない。 MAV... 2018年07月26日