特価情報 UE11PRO 【特価情報】ULTIMATE EARS UE11PRO デモ機のカスタムIEM化 9万弱でオーダー可能! シンガポールのMusic Sanctuaryにて、時たまカスタムIEMデモ機が特価価格で処分されています。 今回見つけたのはULTIMATE EARSのUE11PRO、BA4基でゴリゴリの低域を鳴らすリスニングモデルです。 eイヤホンに置いてある試聴機みたいなもので頼んだらユニバ状態で販売してくれそうですが、プロによる無料インプレッション付きで投げ売りされています。 URL→https://mus... 2018年08月14日
特価情報 kaiser 10massdrop 【Massdrop】NOBLE AUDIO Kaiser10 $1,249≒14万弱で販売中!仕様と納期、注意点まとめ NOBLE AUDIOのフラグシップユニバーサルモデルKaiser 10 Encoreの真鍮.verが登場するとのことで、買えるか否かはさておき一度は聴いてみたいものなのですが、旧Kaiser 10も度々Massdropで安くオーダーすることができ、今まさにK10カスタムが当時の国内価格の30%OFFくらいでオーダーすることができます。 Massdropとは 簡単に言えばグループバイをビジネス化し... 2018年08月12日
Campfire Audio LYRAVEGAATLASLYRAII Campfire Audio LYRAからATLASまで 歴代ダイナミックモデルの音質比較 新製品が出るたびに注目されるメーカーは何も老舗に限りません。音さえよければ創業年など関係ないのが昨今のオーディオ事情。Campfire Audioはその代表的なブランドで、ALO Audioのイヤホン部門としてブランドを確立したのが2015年夏、独創性の高い音質を追い求める姿勢がマニアに受け、新モデルの動きがあれば真っ先に注目されるメーカーです。合う合わないは人それぞれあるでしょうが、Campfi... 2018年08月08日
遊戯王 ボルティニア超雷龍軸サブテラー サンダードラゴンとの相性考察 趣味に関しては熱しやすくて冷めにくい私ですが、カードゲームはプレイできる相手がほとんどいないため、瞬間最大風速的にカードを買い漁っても、「よくよく考えるとやる相手がいねぇわ」って我に帰り、フェードアウトしていくのが常。最新情報は常に確認していますが、気に入っているテーマを強化できる出張テーマがあれば都度追っていく感じでいいかな〜って緩くやっていこうと思います。 サンダードラゴン概要 さて今回気にな... 2018年08月08日
遊戯王 構築 サブテラー 構築概論 サブウェポンにリンクを搭載したワンショットキル型の考察と展開、メタについて 使い手も対戦相手もどう戦ったらいいかイマイチよく分からないデッキ、それがサブテラー。サブテラーの構築方法にも色々種類がありますが大きく2種類。サイクルリバース効果持ちのサブテラーマリスを多めに搭載する純サブテラーと条件はあるもののフリーチェーン月の書を搭載したレベル4の導師とあらゆる効果を手札から無効にする妖魔を中心としたメタビ型に分かれます。大会でも通用するのは上級サブテラーをほとんど採用しない... 2018年08月07日
メンズアイテム 伊勢丹メンズ館の革靴販売員の接客が神だった件!イタリアブランド"FABI"を購入! 夏休みシーズン、私は関西在住なのですが、8月4~5日とロッキンジャパンを満喫し本日6日も夏休み、 明日7日が東京本社出張のため、東京-大阪間の交通費が支給されることを良いことにこのまま都内で連泊することにしました。 4泊5日の旅行のため荷物がめちゃくちゃ重たく(測ってみたら7kg、、、) スラックスと革靴は現地調達することにしたので、会社に着ていく服も靴もねェという状況に陥っております。 そこで新... 2018年08月07日
野外フェス 【穴場】ROCK IN JAPAN 2018(ロッキンジャパン) 直前でも使える宿泊施設探しにおけるテクニック【宿がない!】 ロッキンジャパン2018がいよいよ2ヶ月を切り、もう間近という段階まで迫ってきました。宿がなくて困っている方に向けて私が実践した数々の手法を紹介したいと思います。大したものはないのですが、知っておくと役に立つかもしれません。... 2018年08月06日
野外フェス ROCK IN JAPAN(ロッキンジャパン) 会場までほぼ並ばずに快適に移動する方法 ロッキンジャパン2018、前半の部の2日間を通しで参戦してきました。 初日はdustbox、175R、UVERworld、2日目はマイファス、tetoをしっかり目に聴いて、スキマスイッチ、HY、ホルモン、クリープハイプ、Aqua Timezを木陰に座ってビールを飲みながらまったり聴いてました。今回のフェスは友人と同行だったので、酒を飲みながら走り回るのも楽しかったです。 さてこのロッキンジャパン、... 2018年08月06日